文書の途中からページ番号を設定したい アンカー(碇のマーク)って何? 傍点を使って文字を強調 表記ゆれチェック 背景を削除した画像を図として保存するには Insertキー(上書きモード)を無効にする 頭語に対応する結語を挿入しない設定 最終更新日時を自動で表示 目次のスタイルと書式の変更 目次の作成(見出しスタイルを設定) 目次の作成([テキストの追加]で段落スタイルを変更せずに目次項目とする) オブジェクトの選択ボタンのドラッグ操作は描画キャンバス内で有効 PDF作成時にパスワード[ドキュメントをパスワードで暗号化する] スタイルの登録とコピー アルファベットの縦書き 宛名ラベル作成(ワード2010) ラベルサイズ登録設定(ワード2010) 3つの新しい段落番号の書式 Wordからブログへの投稿 ブログの投稿ができません ブックマークの設定とジャンプ カレンダーウィザード コネクタの再接続とは、最短距離のポイントに自動的に再接続する機能のこと 文字列を自動修正しない例外処理の設定 表の代替テキスト 段落先頭の黒い点を消すには コンテンツコントロールとフォームコントロール 画像の編集ができない(図のスタイルが表示されない) グループ文書とサブ文書 テキスト範囲のグループ化(編集ロック) 表の複数行をコピーして新しい行として挿入する 表の行の入れ替え 表の【列の幅を固定する】設定の確認と解除 背景の色を印刷するには 変更履歴の記録 ミニ翻訳ツール 段落番号の振り直しと番号の指定 【印刷プレビューの編集モード】はクイックアクセスツールバーに登録 画像だけが印刷できない 隠し文字の印刷と表示/非表示 【検索と置換】ダイアログボックスを表示するには 改行しても図を定位置から移動させない 文字の効果 文末脚注と脚注の作成 ハイパーリンクの下線は下線ボタンで表示/非表示 差し込み印刷を使って同じメールを複数の人に送信 文字カウントの文字数と単語数 ナビゲーションウィンドウ ヘッダーまたはフッターにファイルのパスを表示(Word2010) WordからPowerPointへ送信してスライドを作成 セクション番号はステータスバーで確認(セクションの挿入と削除) タブ文字をまとめて削除 テンプレートとして保存する方法と作成したテンプレートの起動 Webページの文字をコピーして貼り付け 表のタイトル行を複数ページに表示 開くとき読み取り専用を推奨するメッセージを表示する設定と解除 Word2007以前のワードアート(classic)を使うには 郵便番号の微調整 図表番号と図表目次の挿入 オートシェイプから図形へ 写真の幅を揃えて挿入するには
Word(ワード)2010の目次
投稿日:2017年1月2日 更新日: