Webページの文章を引用するため、そのまま文字列を選択して貼り付けると、後でうまく編集できなくて困ることがあります。
テキストのみ貼り付けることをおすすめします。
元の書式を保持
Webページの文字列を選択してコピーします。
Wordの[ホーム]タブにある[貼り付け]ボタンの下方をクリックすると、[貼り付けのオプション]というメニューが表示されます。
その中から[元の書式を保持]を選択すると、下のように行間が広く開いたりしますね。
参考[貼り付け]ボタンをそのままクリックすると、[元の書式を保持]で貼り付けられます。
貼り付けのショートカットキー[Ctrl]+[V]でも[元の書式を保持]で貼り付けられます。
テキストのみ保持
[貼り付けオプション]のメニューの中から[テキストのみ保持]を選択すると、下のようにテキスト文字だけが貼り付けられて編集もしやすくなります。
[貼り付けのオプション]から
また、右クリックした時のショートカットメニューにも[貼り付けのオプション]がありますし、
貼り付け後も右下に[貼り付けのオプション]が表示され、選択し直すことができます。
[貼り付けのオプション]から[テキストのみ保持]を選択されることをお勧めします。
リアルタイムプレビュー
リアルタイムプレビューっていいですね。
ポイントするだけで、結果を確認できるのですから。
リアルタイムプレビューとは、一覧の選択肢をポイント(マウスで合わせる)して、設定後の結果を確認できる機能のことです。
確定前に結果を確認できるため、繰り返し設定しなおす手間を省くことができます。
下の図は、[元の書式を保持]ボタンをポイントしているところです。
参考[貼り付けオプション]については、以下の記事でも解説しています。
-
貼り付けオプションのリアルタイムプレビューで実行前に結果を確認
Office2010の貼り付けオプションは、リアルタイムプレビューという機能で貼り付けを実行する前に結果を確認することができます。 貼り付け ...
-
Excel2010の貼り付けオプション(テーブルや条件付き書式では異なる)
貼り付けオプションのアイコンにマウスをポイントすると(合わせると)、ポップヒントにコマンド名が表示されます。 ポイントするだけで、貼り付けし ...