-
オフラインヘルプの利用(内容はリボンのポップヒントと同じ)
2017/08/27 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Office2013でオフラインでヘルプを参照する方法です。 Office2013では、Office2010のときにはBackstageビュ ...
-
折れ線は図形のフリーフォームで(頂点の編集はドラッグで修正)
2017/01/09 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
図形のフリーフォームを使って、ギザギザの直線(折れ線・曲がった直線)を描く方法です。 Excel2013で解説しますが、WordやPower ...
-
リボンのポップヒントの内容とその活用(オプションで非表示設定も)
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Office2013のポップヒントは、Office2010の時のポップヒントと比べると、より詳細になって分かりやすくなっています。 Exce ...
-
画像のトリミング部分は削除して保存したほうがいい
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Office2013だけではないのですが、画像のトリミングをした後は、その画像を圧縮してトリミング部分を削除して保存することをお勧めします。 ...
-
Office2013のバージョン情報の確認
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Office2013のバージョンを確認する方法です。 Office2010の時と異なるため、戸惑われる方も多いようです。 Word2013で ...
-
Office用アプリの追加(カレンダーから日付入力)
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Office2013では、Office用のアプリを挿入することができます。 Excel2007までは、簡単にカレンダーを挿入して日付をクリッ ...
-
前にコピーしたものを貼り付けたい時はクリップボードを表示して活用
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
コピーは、直前のものしか貼り付けできないと思っていませんか? そんなことはありません。 数回前にコピーしたものでも貼り付けできます。 クリッ ...
-
Office2013が起動しない
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Windows7にOffice2013をインストールしたのはいいのですが、Excelを起動すると、必ず[Microsoft Excelは動作 ...
-
個人情報や隠し情報のチェックは【ドキュメント検査】で
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
Officeには、非表示のデータや個人情報などを自動的にチェックして削除してくれる機能があります。 Excelであれば、非表示の行や列、ワー ...
-
【ドキュメントの場所】をクイックアクセスツールバーに登録
2017/01/07 -Windows 8 & Office 2013 Office 2013
クイックアクセスツールバーは、タブを切り替えずに使用できるので便利ですね。 その他のコマンドの中に[ドキュメントの場所]というのがあります。 ...