キーボード操作だけで、ページ幅に簡単に線(罫線)を入力することができます。
直前の段落に下側罫線として挿入されます。
これは、[入力オートフォーマット]の設定によるものです。
自動で罫線になるのが不要な場合は、設定でオフにできます。
この記事の目次
[-](マイナス)を3回
直接入力で[-](マイナス)を3回と、[Enter]キーを1回押してみましょう。
ページ幅に直線が引けます。
これは日本語入力システムがオンの状態で[-]を3回、[Enter]キーを2回押してもよいです。
[=](イコール)を3回
直接入力で[=](イコール)を3回と、[Enter]キーを1回押してみましょう。
ページ幅に下のような二重線が引けます。
これは日本語入力システムがオンの状態で[=]を3回、[Enter]キーを2回押してもよいです。
[*](アスタリスク)を3回
直接入力で[*]を3回と、[Enter]キーを1回押してみましょう。
ページ幅に下のような点線が引けます。
半角英数モードや半角カタカナモードなら、[*]を3回入力して、[Enter]キーを2回押してもよいです。
ひらがな入力モードで[*]を3回入力して、[スペース]キーで半角に変換して[Enter]キーを2回押してもよいです。
[#](シャープ)を3回
直接入力で[#]を3回と、[Enter]キーを1回押してみましょう。
ページ幅に下のような直線が引けます。
半角英数モードや半角カタカナモードなら、[#]を3回入力して、[Enter]キーを2回押してもよいです。
ひらがな入力モードで[#]を3回入力して、[スペース]キーで半角に変換して[Enter]キーを2回押してもよいです。
[~](チルダ)を3回
●直接入力で[~]を3回と、[Enter]キーを1回押してみましょう。
ページ幅に下のような直線が引けます。
半角英数モードや半角カタカナモードなら、[~]を3回入力して、[Enter]キーを2回押してもよいです。
ひらがな入力モードで[~]を3回入力して、[スペース]キーで半角に変換して[Enter]キーを2回押してもよいです。
参考同じ文字を続けて入力するには、初めに文字を入力して確定したら[Alt]キーを押したまま[Enter]キーを連打します。
段落罫線の長さの調整はルーラーで
[Enter]キーを押すと段落罫線になるだけで、[Enter]キーを押さないかぎり罫線になることはありません。
罫線になるのを避けるには、先に[Enter]キーで段落記号を表示しておくなど、入力後に[Enter]キーを押さないで済むように工夫してください。
ただ、段落罫線として活用したほうが便利な場合もあります。段落罫線は、インデントで幅(長さ)を調整することができます。
参考段落罫線のカスタマイズについては、以下の記事で解説しています。
-
段落罫線のスタイル変更(種類・色・太さなどをカスタマイズ)
Wordで段落罫線のスタイルをカスタマイズする方法です。 段落罫線は、段落に対して罫線を引くので、本文幅に罫線をひくことができます。 [線種 ...
ページ幅に直線を挿入するには、水平線を使う方法もあります。
-
本文に水平線を挿入するには
Wordでは、段落や文章の区切りに水平線を使うことができます。 いろいろな種類があって、面白いですよ。 この記事の目次1 カーソルの位置を確 ...
-
水平線を罫線メニューから挿入して書式を変更
Wordでは本文内に水平線を挿入することができます。水平線はカーソルの位置の段落が空であれば、その段落に挿入され、段落が空でなければカーソル ...
[オートコレクトのオプション]の設定で自動罫線をオフに
罫線が引けなかった方は、以下の設定を確認してください。
また、上記の設定が煩わしいと感じる場合は、設定でオフにしてください。
[ツール]メニューの[オートコレクトのオプション]をクリックします。
[オートコレクト]ダイアログボックスが表示されます。
[入力オートフォーマット]タブをクリックして開きます。
[入力中に自動で書式設定する項目]の[罫線]のチェックが外れていませんか?
反対に、この設定が迷惑と感じている方は、[罫線]のチェックボックスを外してください。
Word2007以降の入力オートフォーマットは、[Wordのオプション]の[文章校正]タブの[オートコレクトのオプション]にあります。
以下の画像はWord2019です。
参考キーボードから[Alt]→[T]→[A]の順に押しても[オートコレクト]ダイアログボックスを表示できます。
この[入力オートフォーマット]の[罫線]の設定は、Outlookにもあります。
-
署名の作成と挿入(区切り線が罫線になってしまうのを防ぐには)
署名とは自分の名前や連絡先などを入力して作成したもので、メールではメッセージの最後に挿入します。 先に署名を作成しておくと、メールを作成する ...
また、以下の記事では入力オートフォーマットのすべての項目について解説しています。WordとOutlookの設定項目は同じです。
-
WordとOutlookの入力オートフォーマットの機能と使い方
入力オートフォーマットとは、入力中に自動で書式設定を行う機能です。 例えば、箇条書きや段落番号などを自動で設定してくれます。この機能は、オン ...
矢印やフェイスマークをキーボードから入力
他にキーボードから、矢印やフェイスマークを入力することができます。
フォントサイズは、すべて[24]にしています。
半角で[:]と[(] | |
半角で[:]と[)] | |
半角で[:]と[-]と[|] | |
半角で[<]と[-]を2回 | |
半角で[<]と[=]を2回 | |
半角で[<]と[=]と[>] | |
半角で[=]を2回と[>] | |
半角で[-]を2回と[>] |
参考Windows 11のWord 2021で上記を入力すると、以下のようになります。
オートコレクトの設定
上のフェイスマークや矢印は、オートコレクトのオプションで登録してあるんです。
[ツール]メニューの[オートコレクトのオプション]をクリックします。
[オートコレクト]ダイアログボックスの[オートコレクト]タブを開くとわかりますね。
[入力中に自動修正する]のチェックボックスをオフにすると、変換されなくなります。
スクロールして一番下をみていただくと下のようなものもあります。
[こんにちわ]と入力、確定してみてください。
[こんにちは]に変換されませんか? また、[文の先頭を大文字にする]設定などもここでできます。
使いやすいように設定してくださいね。
参考オートコレクト]ダイアログボックスの[オーコレクト]タブの内容については、以下の記事で解説しています。
オートコレクトの[入力中に自動修正する]の項目には、独自の文字列を追加することもできます。
-
入力中に自動修正したい(したくない)文字列を設定するにはオートコレクト
Officeには、[オートコレクト]という入力中の文字列を自動的に修正する機能があります。 Word、Excel、PowerPoint、Ac ...
以下の記事では、Excelの[オートコレクト]で漢数字の[〇]を記号の[○]に修正する方法を紹介しています。
-
記号の[○]と漢数字の[○]が混在している場合の確認と対処
[まる]と入力して変換すると、変換候補には記号の[○]と漢数字の[〇]が表示されます。 ときどきシートにこの2つの[まる]が混在していること ...