Webページの文章をコピーしてWordに貼り付けすると、改行マークがたくさんあって邪魔に感じることがありますね。
Internet Explorerのツールバーにある[Microsoft Office Wordで編集]をクリックした場合も同じですが・・・。
コピーして貼り付ける方法は、以下の記事を参考にしてください。
著作権のことはここでは触れませんが、ちゃんと学習してくださいね。
Wordで改行マークをまとめて削除する方法を紹介します。
[検索と置換]ダイアログボックスの表示
これをまとめて消すには、メニューバーの[編集]から[置換]をクリック。
[検索と置換]ダイアログボックスの[置換]タブをクリックして、[オプション]ボタンをクリックします。
あいまい検索をオフに
検索オプションの[あいまい検索]のチェックボックスをクリックして、オフにします。
そうすると、[特殊文字]のボタンが有効になるので、そのボタンをクリックします。
任意指定の行区切りを選択
長い一覧が表示されます。
その中の[任意指定の行区切り]を選択します。
すべて置換
[検索する文字列]になんか変な記号が表示されます。
[置換後の文字列]は空白のままにします。
そして、[すべて置換]のボタンをクリックします。
メッセージボックスが表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。
改行マークがすべて消えました。(^^)v
特殊文字のボタンを押したときの一覧を見ると、いろいろと応用ができそうですね。
作成済みの文書を再編集する場合などは、タブや空白スペースを削除するために[タブ文字]や[全角または半角の空白]を選択してまとめて削除しています。
書式をまとめてクリアしたい場合は、以下の記事を参照してください。
-
書式をまとめてクリアするにはショートカットキーが便利
作成された文書を再編集するときなど、その文書の書式をまとめてクリアして取り掛かったほうが効率的な場合もあります。 また、書式をいろいろいじっ ...
関連検索と置換の関連記事です。
-
改ページを一括削除するには
Word2013で改ページを一括で削除する方法です。 他のバージョンのWordも同じ操作です。 改ページは、1つずつ削除するには、編集記号の ...
-
タブ文字をまとめて削除
Excelで作成された文書をコピーして、Wordへ貼り付けると下のように多くのタブが挿入されてしまうことがあります。 この不要なタブ文字をま ...
-
複数の置換作業を一括で行うマクロ
Wordで複数の置換作業を一括で行うマクロです。 実は、「毎週置換作業をしているのだけど、置換する文字列が多くてどうにかなりませんか?」との ...
-
文字列を画像に一括置換
置換用の特殊文字の中には[クリップボードの内容]というのがあります。 これは、クリップボードに保存されている内容(アイテム)ということです。 ...