Wordで段落罫線のスタイルをカスタマイズする方法です。
段落罫線は、段落に対して罫線を引くので、本文幅に罫線をひくことができます。
[線種とページ罫線と網掛けの設定]ダイアログボックスを表示して[罫線]タブで様々な設定ができます。
段落記号まで選択
まず、段落記号(改行マーク)を選択します。
左余白の段落記号の左側でクリックすると、簡単に選択することができます。
線種とページ罫線と網掛けの設定
[ホーム]タブの[段落]グループにある[罫線]の右側にある▼ボタンをクリックします。
一番下にある[線種とページ罫線と網掛けの設定]をクリックします。
[線種とページ罫線と網掛けの設定]ダイアログボックスが表示されます。
または、[デザイン]タブの[ページの背景]グループにある[ページ罫線]をクリックします。
[線種とページ罫線と網掛けの設定]を表示してスタイルを設定
[罫線]タブの[種類][色][線の太さ]から任意のものを選択します。
ここでは、赤を選択します。
段落の罫線を表示したい箇所をクリックして、[OK]ボタンをクリックします。
下のように本文幅に赤い段落罫線を引くことができました。
段落罫線の色を変えるだけでも楽しいですね。
段落罫線のスタイルを変更してカスタマイズ
[線種とページ罫線と網掛けの設定]から、線の太さを変えたりすると、
下のようにちょっと凝ったタイトルにもできます。
また、点線を選択して、色付きの[切り取り線]を描くこともできます。
段落の背景に色を設定すると、以下のような見出しにできます。
-
段落の背景に塗りつぶしや網掛けを設定
Wordで段落の背景に塗りつぶしの色を設定する方法です。 段落というと大きな文字列の固まりを想像される方が多いですが、Wordでは、段落記号 ...
段落罫線を1本のみページ中央に引く方法は、以下の記事で解説しています。
-
A4サイズの用紙(縦)のページ中央に横線を引くには
WordでA4サイズの用紙(縦)のちょうど中央に横線を引きたい場合の方法です。 分かりやすく言うと、A4用紙を半分に折った位置に直線(点線) ...
関連[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログボックスでは、他にも以下のような設定ができます。
-
段落を罫線で囲むには[線種とページ罫線と網かけの設定]の[罫線]で
Wordで段落を罫線で囲むには、段落罫線を使用します。段落罫線とは、段落の周り(上下や左右)に線を引くことができる罫線のことです。 設定した ...
-
便箋のような罫線を引いた用紙を簡単作成(A4サイズとA5サイズ)
Wordで便箋のような罫線を引いた用紙を簡単に作成する方法です。 以下のように罫線のみの用紙は、驚くほど簡単に作成できます。また、A5サイズ ...
以下は、Word2016で解説していますが、操作は同じです。
-
ページの周囲を絵柄で飾るには[線種とページ罫線と網かけの設定]で
Wordでは、ページの周囲に罫線を引いてページを飾ることができます。 [ページ罫線]という機能を使います。[ページ罫線]とは、ページを囲むよ ...
-
本文の周りを線で囲むには
Wordで本文の周りを線で囲む方法です。 ページ罫線を設定するときに[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログボックスを表示しますが、この ...
参考本文のページ幅に直線を挿入するには、水平線を使用する方法もあります。
-
【水平線】を罫線メニューから挿入する
Wordでは本文内に水平線を挿入することができます。水平線はカーソルの位置の段落が空であれば、その段落に挿入され、段落が空でなければカーソル ...
また、入力オートフォーマットによってキーボードから段落罫線を挿入することもできます。
-
キーボードのみでさまざまな罫線を引く
キーボード操作だけで、ページ幅に簡単に線(罫線)を入力することができます。 直前の段落に下側罫線として設定されます。 これは、[入力オートフ ...