Word2007では、図形を挿入しても書式設定ダイアログボックスは[オートシェイプの書式設定]でした。直線を描いて[オートシェイプの書式設定]を開くとスタイルの変更が無効になっていて、二重線を描くのも面倒でした。以下の記事に記しています。
参考Excel2007とPowerPoint2007は[図形の書式設定]でした。
Wordの図形の書式設定
Office2010になって、Wordも[図形の書式設定]になりました。
参考[オートシェイプの書式設定]では、[F4]キーで複数の設定を繰り返すことができましたが、[図形の書式設定]の場合、[F4]キーでは直前の設定のみ繰り返されます。
書式設定を繰り返し操作したい場合は、[書式設定のコピー/貼り付け」ボタンが便利です。
[ホーム]タブの[クリップボード]グループにあります。
[書式設定のコピー/貼り付け」ボタンをダブルクリックすると、繰り返して書式を貼り付けできます。
-
[書式のコピー/貼り付け]と[オートシェイプ]はダブルクリックで連続操作
[書式のコピー/貼り付け]ボタンは、すでに設定済みの書式を同じように使用したいときに便利です。 また、このボタンはダブルクリックすると、繰り ...
-
リボンのポップヒントの内容とその活用(オプションで非表示設定も)
Office2013のポップヒントは、Office2010の時のポップヒントと比べると、より詳細になって分かりやすくなっています。 Exce ...