Wordなどを起動して、画像の編集を行うのは楽しいですね。
Office2007以降は、[図のスタイル]などの機能が増えて豊富なバリエーションから選択できるようになっています。
でも、「画像の編集ができなくなった。」という声を聞くことがよくあります。
現象の再現
どういう場合に起きるかというと、Word2010を起動して、[図ツール]の[書式]タブから画像のスタイルを設定します。
そして、保存するときに[ファイルの種類]から[Word97-2003文書(.doc)]を選択して、旧バージョンで保存します。
そうすると、この後、保存したWordの文書を開いて、画像を選択しても[図のスタイル]は表示されません。
タイトルバーを見ると、[互換モード]と表示されています。
互換モードでは一部の新機能は、無効になります。
ですから、「前は、画像の編集ができたのにできなくなった。」ということになるわけです。
解決方法
互換モードを解除するには、[ファイル]タブの[情報]から[互換モード]の[変換]ボタンをクリックします。
Officeの以前のバージョンで作業する際に問題が起きないようにするため、一部の新機能が無効になっています。このファイルを変換すると、これらの機能は有効になりますが、レイアウトの変更が必要になる場合があります。
メッセージウィンドウが表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
これで、新機能を使用できるようになります。
この処理では、文書を最新のファイル形式に変換します。文書のレイアウトが変更される場合があります。変換すると、Wordのすべての新機能が使用可能になり、ファイルサイズが小さくなります。この文書は、変換されたバージョンに置き換えられます。
[スクリーンショット]も互換モードでは使用できません。
-
【スクリーンショット】ボタンでアプリケーションの画面を簡単挿入
[挿入]タブに[スクリーンショット]という機能があります。Office2010からの新機能です。 スクリーンショットのボタンは、WordとE ...
互換モードについては、以下の記事でも解説しています。
-
互換モードの確認と新バージョンへの変換
Word97-2003の文書(拡張子.doc)をWord2010で開くと、自動的に[互換モード]になり、タイトルバーに[互換モード]と表示さ ...