Windows 8 & Office 2013 Word 2013

ページ数を1ページ減らすには[1ページ分圧縮]ボタンが便利

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Wordには、自動的に圧縮して1ページ分を縮小してくれる機能があります。

[1ページ分圧縮]というボタンです。

クイックアクセスツールバーの[1ページ分圧縮]ボタン

ただ、この[1ページ分圧縮]ボタンですが、Word2007までは、[印刷プレビュー]時の[プレビュー]グループにボタンがあり、そのボタンをクリックすると、1ページ分を減らすことができていました。

印刷プレビューで編集できます(Word2007)

Word2007の印刷プレビュー

Word2010からは、この[1ページ分圧縮]ボタンは標準では表示されていませんが、クイックアクセスツールバーにボタンを登録することで使用できるようになります。

また、[1ページ分圧縮]ボタンは、[印刷プレビューの編集モード]にしても表示できます。

[印刷プレビューの編集モード]はクイックアクセスツールバーに登録

Word 2007では、印刷プレビュー画面から直接編集を行うことが可能でした。 しかし、Word 2010では、この印刷プレビューでの編集機 ...

続きを見る

[印刷プレビューの編集モード]の[1ページ分縮小]ボタン

クイックアクセスツールバーに[1ページ分圧縮]を追加

クイックアクセスツールバーに表示して使えるようにしてみましょう。

[クイックアクセスツールバー]の▼ボタンをクリックして、[クイックアクセスツールバーのユーザー設定]から[その他のコマンド]をクリックします。

[クイックアクセスツールバーのユーザー設定]から[その他のコマンド]

[Wordのオプション]ダイアログボックスの[クイックアクセスツールバー]が表示されます。

[コマンドの選択]で[すべてのコマンド]を選択します。

[1ページ分圧縮]ボタンを探して、中央にある[追加]ボタンをクリックします。

Word2016以降では、[1ページ分縮小]という名前になっています。機能は同じです。

右側に[1ページ分圧縮]が追加されたことを確認して[OK]ボタンをクリックします。

コマンドボタンは、特定のファイルのみに追加することもできます。

[Wordのオプション]ダイアログボックスの[クイックアクセスツールバー]-[1ページ分圧縮]

クイックアクセスツールバーに[1ページ分圧縮]ボタンが追加されました。

[1ページ分圧縮]のポップヒントには、以下のように記されています。

1ページ分圧縮

文字サイズと間隔を少し小さくすることにより、文書を1ページ分縮小します。

クイックアクセスツールバーの[1ページ分圧縮]

参考Word2016以降は、[1ページ分縮小]という名前になっています。

Word2016の[1ページ分縮小]ボタン

クイックアクセスツールバーは、リボンの下へ表示することもできます。カスタマイズについては、以下の記事で詳しく解説しています。

クイックアクセスツールバーの表示/非表示設定と位置の変更

Office2021とMicrosoft 365のOfficeでは、クイックアクセスツールバーの非表示設定ができるようになっています。 また ...

続きを見る

[1ページ分圧縮]ボタンを実行

では、5ページ(5846文字)ある文書で、[1ページ分圧縮]のボタンをクリックします。

5ページの文書

ステータスバーを見ると、文字数(5846文字)は変わりませんが、ページ数は1ページ少なくなって4ページになっていることが分かりますね。

[1ページ分圧縮]を実行した後の文書

この自動圧縮が気に入らない場合は[Ctrl]+[Z]などを使用して元に戻してください。

キーボード[Ctrl]+[Z]

参考上の画像で罫線のように見えるのは、グリッド線です。

[表示]タブにあります。

[表示]タブの[グリッド線]

[これ以上ページを圧縮できません]と表示されたら

時々、[これ以上ページを圧縮できません。]のメッセージウィンドウが表示されることがあります。

[これ以上ページを圧縮できません。]のメッセージ

その場合は、[ページ設定]ダイアログボックスで余白や行数などで調整してください。

以下の記事で解説しています。

1ページで収めたいのに2ページ目にはみ出したときの対処方法

Wordで文書を作成していると、1ページに収めるつもりだったのに、2ページ目まではみ出してしまったということはよくあると思います。 そういう ...

続きを見る

一枚に収めたい(Word2007)

以下は、Word2003での解説です。

一行追加したい時は[余白の調整]か[行数を追加]

文書を作成したけど、一行だけ次ページに入ってしまったという経験はありませんか? そういうときは、余白で調整するか、ページの行数で調整すること ...

続きを見る

または、[段落]ダイアログボックスで[1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる]のチェックボックスをオフにして行間を詰める方法もあります。

行間の設定(文字が重ならず行間を最小にする方法)

行間の設定は、段落ごとに設定されます。 範囲選択せずに行間の設定を実行すると、カーソルを置いた段落に設定されます。 複数の段落に設定したい場 ...

続きを見る

段組みにすると、ページ数を少なくすることができます。セクションを挿入して、1セクションのみ段組みにしてページ数を減らすのもいいかと思います。

段組みと境界線(段の幅と間隔は水平ルーラーで調整)

長い文章は段組みにすると、ページ数を少なくすることができます。 また、段と段の間に境界線を表示することもできます。 段の幅と間隔は、水平ルー ...

続きを見る

クイックアクセスツールバーから削除

クイックアクセスツールバーに登録したコマンドボタンを削除するには、右クリックしてショートカットメニューから[クイックアクセスツールバーから削除]をクリックします。

クイックアクセスツールバーのコマンドで右クリック-クイックアクセスツールバーから削除

クイックアクセスツールバーに登録すると便利なコマンド

クイックアクセスツールバーのコマンドボタンは、タブを切り替えずに操作できるメリットがあります。

以下は、クリックアクセスツールバーに登録しておくと便利かなと思うものを紹介しています。

目的にあったコマンドを上手に活用してくださいね。

[表のオートフォーマット]で表のスタイルを簡単設定

Wordでは、[表のオートフォーマット]を使うと、簡単に表の書式設定を行うことができます。 表内にカーソルをおいて、[表のオートフォーマット ...

続きを見る

WordからPowerPointへ送信してスライドを作成

Wordで入力した内容を、ワンクリックでPowerPointに送信することが可能です。 ただし、既定ではリボンに対応するボタンが表示されてい ...

続きを見る

[ドキュメントの場所]をクイックアクセスツールバーに登録

クイックアクセスツールバーは、タブを切り替えずに使用できるので便利ですね。 その他のコマンドの中に[ドキュメントの場所]というのがあります。 ...

続きを見る

フォームで入力と検索(ExcelでAccessのような入力と編集ができる)

ExcelでもAccessの単票フォームのような形で入力したり、検索したりすることができます。 1レコードずつ表示できて、検索も新規入力も編 ...

続きを見る

行や列を非表示のまま貼り付けるには見えるセル(可視セル)をコピー

Excelで表を作成した後、一部の行を非表示にしたまま、それをコピーして別の場所へ貼り付けたい場合がありますね。 例えば、下のような表があっ ...

続きを見る

Excelがデータを読み上げる!読み合わせは[セルの読み上げ]で

Excelには、セルのデータを読み上げる機能があります。日本語の音声で読み上げてくれます。 データにミスがないかチェックが必要な時、読み合わ ...

続きを見る

参考[名前を付けて保存]ダイアログボックスも登録しておくと、Backstageビューを開くことなく表示できるのでお勧めです。

ショートカットキーは[F12]キーですが、忘れがちな人は登録しておくといいかもしれないですね。

[名前を付けて保存]をクイックアクセスツールバーに登録

Excelでは[読み取り専用の設定/解除]もクイックアクセスツールバーに登録しておくと、便利なコマンドです。

開いているブックを[読み取り専用]にしたり、解除することが簡単にできます。

【読み取り専用の設定/解除】コマンドをクイックアクセスツールバーに登録(Excel2007)

以下の記事では、[読み取り専用の設定/解除]ボタンの設定から活用方法まで解説しています。Excel2016での解説です。

読み取り専用のオン/オフが簡単にできるコマンドボタンの使い方

Excelブックを複数人で使用する場合、誰かがブックを開いていると、読み取り専用で開くことになります。今、編集したいのに使用中のブックを閉じ ...

続きを見る

[Alt]キーと[数字]キーでコマンドを実行

クイックアクセスツールバーに登録したボタンは、[Alt]キーを押してアクセスキーを表示すると、数字が割り当てられていることが分かります。

[Alt]→[数字]キーでコマンドを実行できます。(以下の画像は、Excel2010です)

[Alt]キーを押したときのクイックアクセスツールバー

[Alt]または[F10]キーを使ってキーヒントを表示してリボンへアクセス

[Alt]キーや[F10]キーを使って、キー操作でタブを切り替えたり、目的のコマンドへ移動したりすることができます。 まず、[Alt]キーを ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-Windows 8 & Office 2013 Word 2013

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.