Windows 10 & Office 2016 Word 2016

改ページ記号が表示されない時は[編集記号の表示/非表示]を確認

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Word2016を起動して、操作していると[改ページ記号]が表示されないことに気がつきました。

既定で改ページ記号が非表示になっているかと思ったのですが、別のWord2016で試すと、表示されました。

どちらが既定なのか、私の環境ではわかりませんが、改ページ記号の表示/非表示の設定方法を記しておきます。

[改ページ]の編集記号

[ホーム]タブの[編集記号の表示/非表示]ボタン

[ホーム]タブの[段落]グループにある[編集記号の表示/非表示]ボタンをクリックします。

これで[改ページ記号]は表示されるようになります。

[編集記号の表示/非表示]ボタン

ポップヒントには以下のように記されています。

編集記号の表示/非表示(Ctrl+()

段落記号など、非表示の書式設定記号を表示します。

特に、高度なレイアウト作業をするときに使うと便利です。

参考以下に[Wordのオプション]での設定も記していますが、この[編集記号の表示/非表示]ボタンのオン/オフと連動します。

ショートカットキーは、[Ctrl]+[Shift]+[(]ですね。[Ctrl]+[Shift]+[8]と覚えたほうがいいと思います。

キーボード[Ctrl]キー+[Shift]キー+[(]

3つのキーを押す場合などは、以下の設定をすると便利です。

ショートカットキーを1つずつ押して操作を実行(固定キー機能を使用)

ショートカットキーとは、キーボードから複数のキーを同時に押して操作を実行できる機能のことです。 入力中にマウスに持ち替える必要がなく、効率よ ...

続きを見る

編集記号がオンの場合とオフの場合

以下は、[編集記号の表示/非表示]ボタンがオフの状態です。

段落記号しか表示されていません。

[編集記号の表示/非表示]がオフの状態

[編集記号の表示/非表示]ボタンをオンにすると、下のようになります。

[改ページ記号]だけでなく、[タブ文字]や[全角スペース]、[半角スペース]も現れます。

[編集記号の表示/非表示]がオンの状態

参考セクション区切りも[編集記号の表示/非表示]ボタンをオンにしないと表示されません。

セクション区切り

セクション区切りを利用すると、3ページ目からページ番号を振ったりできます。

文書の途中からページ番号を設定したい

Wordの[ページ設定]ダイアログボックスには、[先頭ページのみ別指定]の項目があり、このチェックボックスをオンにすると、先頭ページにはペー ...

続きを見る

Wordのオプションの[常に画面に表示する編集記号]について

[ホーム]タブの[段落]グループにある[編集記号の表示/非表示]ボタンは、[Wordのオプション]の[すべての編集記号を表示する]の設定と連動します。

[ファイル]タブをクリックして、[オプション]をクリックして[Wordのオプション]ダイアログボックスを表示します。

Backstageビューの[オプション]

または、キーボードから[Alt]→[F]→[T](アクセスキー)の順に押して表示します。これは、Word、PowerPointなどでも使用できます。

キーボード[Alt]→[F]→[T]

左メニューの[表示]タブをクリックして、[常に画面に表示する編集記号]にある[すべての編集記号を表示する]のチェックボックスをオンにします。

この設定をオンにすると、[ホーム]タブの[段落]グループにある[編集記号の表示/非表示]ボタンもオンになります。

[Wordのオプション]ダイアログボックスの[表示]タブ-「すべての編集記号を表示する

常に画面に表示する編集記号

[常に画面に表示する編集記号]の中の[段落記号]と[アンカー記号]のチェックボックスをオフにすると、[ホーム]タブの[編集記号の表示/非表示]ボタン、または[Wordのオプション]の[すべての編集記号を表示する]をオフにした場合、編集記号は何も表示されなくなります。

反対に[ホーム]タブの[編集記号の表示/非表示]ボタンをオフにしても常に画面に表示したい編集記号は、[常に画面に表示する編集記号]でチェックボックスをオンにしておきます。

既定では、[段落記号]と[アンカー記号]がオンです。

Wordのオプションの[常に画面に表示する編集記号]

参考[アンカー記号]については、以下の記事で解説しています。

アンカー(碇のマーク)って何?

Wordで作成した文章に画像や、テキストボックスを挿入すると、左余白に碇のマークが現れます。 この碇のマークのことを[アンカー]と呼びます。 ...

続きを見る

[段落記号]のチェックボックスをオフにすると、段落先頭の黒い点も非表示になります。

段落先頭の黒い点を消すには[段落]ダイアログボックスで設定

Wordの文書を開くと、段落の先頭に黒い点が付いていることがあります。 [BackSpace]キーでも[Delete]キーでも削除することが ...

続きを見る

隠し文字については、以下で解説しています。

隠し文字の印刷と表示/非表示

Wordには、[隠し文字]という機能があります。隠し文字の設定をすると、状態によって隠し文字列が非表示になります。また、設定によって、隠し文 ...

続きを見る

[ページ区切り]の挿入

改ページしたい場合は、改ページしたい位置にカーソルを移動します。

改ページしたい位置にカーソルを移動

そして、[挿入]タブの[ページ]グループにある[ページ区切り]をクリックします。

ページ区切りの挿入(Ctrl+Enter)

ここで現在のページを終了して、次のページに移動します。

[挿入]タブの[ページ区切り]

ページ区切りを挿入するショートカットキーは、[Ctrl]+[Enter]です。

キーボード Ctrl+Enter

以下のように改ページが挿入されます。

改ページが挿入された文書

改ページ記号をまとめて削除する方法は、以下の記事で解説しています。

改ページを一括削除するには[置換]操作で

Wordで改ページを一括で削除する方法です。 ここでは、Word2013で解説しますが、他のバージョンのWordも同じ操作です。 改ページは ...

続きを見る

参考以下は、Word2003での解説です。

編集記号の表示/非表示ボタンをオフにして記号を一切表示しない設定

[標準]ツールバーの[編集記号の表示/非表示]のボタンをオフにしても段落記号などは、表示されたままになっていますね。 編集記号を一切表示しな ...

続きを見る

Excelで改ページを挿入する方法については、以下の記事で解説しています。

ワークシートの改ページを任意の位置に挿入するには改ページプレビューで

Excelの[改ページプレビュー]は、印刷範囲や改ページの位置を確認できる表示モードです。 2ページ目に少しはみ出すようなページを1ページに ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

created by Rinker
技術評論社
★★★★★ とにかく分かりやすく丁寧です。
Amazonのレビューを見る

Profile

執筆者/はま

-Windows 10 & Office 2016 Word 2016

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.