[図表ギャラリー]という便利な機能をご存知ですか?
会社の組織図作りや、学校の連絡網作りに活用できます。
[図表ギャラリー]の[組織図]を使って、連絡網を作成してみましょう。
図表ギャラリーの表示
Wordを起動させて、メニューバーの[挿入]から[図表]をクリックします。
組織図の選択
下のような[図表ギャラリー]ダイアログボックスが表示されます。
組織図を使いたいので、左上の[組織図]を選択して、[OK]ボタンをクリックします。
下のような[組織図]と[組織図ツールバー]が表示されたと思います。
テキストの入力
説明しやすいように組織図にアルファベットを入力しました。
入力方法は、[クリックしてテキストを入力]の部分をクリックすると、カーソルが表示されますのでそのまま入力してください。
部下の挿入
Bの下に部下をつけてみます。
Bの枠線上でクリックすると、下のように周りに丸いボタンが表示されて、Bが選択された状態になります。
[組織図]ツールバーの[図形の挿入]の▼をクリックして、[部下]をクリックします。
Bの下に部下が表示されました。
もし、ここで下のように、部下が左に寄った場合、あるいは右に寄った場合は、このまま(Bが選択されたまま)、[組織図]ツールバーの[レイアウト]をクリックして[標準]をクリックしてください。
上の図のようにBの真下の位置になると思います。
同じようにしてBの下を選択して[組織図]ツールバーから[図形の挿入]をクリックして下へ必要な数だけ増やしていきます。
CとDの下にも増やしていきます。
もう一つ、Dの横に同じレベルの枠をつけたい場合は、Aをクリックして組織図ツールバーの[図形の挿入]の▼をクリックして、[部下]をクリックします。
そうすると、Dの横に1つ枠が表示されると思います。
枠の削除
反対にDを消したい場合は、Dの枠線上でクリックして周りに丸いボタンが表示された状態で[Delete]キーを押してください。
消すことができました。
枠の大きさを変更
また、Aの大きさを変えたい場合は[組織図]ツールバーの[レイアウト]をクリックして、[組織図のオートレイアウト]をクリックしてオフにします。(青くなっていない状態)
下のように枠の周りにサイズハンドル(白い○)がつきますので、その○にマウスでポイントして左右に開いた形になったときにドラッグしてサイズを変更します。
他の枠もサイズを変更できます。
[オートシェイプの書式設定]から塗りつぶしを設定
オートレイアウトがオフの状態の時に枠の塗りつぶしの色を変えることもできます。
一番左の列の枠の色を変える方法です。
Bの枠線上でマウスが十字型のときに、クリックすると枠の周りが網状の形になります。
[Shift]キーを押したまま、Bの下の枠の線上でクリックします。
[Shift]キーを押したまま、その列の枠をすべて選択します。
そのまま右クリックして ショートカットメニューの中から、[オートシェイプの書式設定]をクリックします。
[オートシェイプの書式設定]ダイアログボックスが表示されます。
[色と線]タブの[塗りつぶし]-[色]の▼をクリックして、カラーパレットを表示します。
その中から任意の色を選び、[OK]ボタンをクリックします。
選択した一列だけ、色を変えることができました。
グラデーションをつけたい場合は、[オートシェイプの書式設定]ダイアログボックスから[塗りつぶし効果]をクリックするといいです。
[塗りつぶし効果]ダイアログボックスの[グラデーション]タブをクリックして、色や種類、バリエーションを選択して[OK]ボタンをクリックします。
[組織図のオートレイアウト]で自動調整
サイズの変更が終わったら、再度 [組織図]ツールバーの[レイアウト]から[組織図のオートレイアウト]をクリックします。
レイアウトが自動的に調整されます。
組織図を自由に移動させるには
でき上がった連絡網の全体の位置を移動したい場合は、[組織図]ツールバーの[テキストの折り返し]をクリックして[四角]をクリックします。
そうすると、枠線上にマウスをポイントして十字の形になったときにドラッグして自由に移動させることができます。
組織図全体の大きさの変更
また、連絡網全体の大きさを変えたい場合は、枠の隅にある黒いハンドルにマウスをポイントして、下のような形になったときにドラッグします。
[組織図スタイルギャラリー]でスタイルを変更
[組織図]ツールバーの[組織図スタイルギャラリー]をクリックすると、[組織図スタイルギャラリー]が表示されます。
左側の図表の種類から、任意のスタイルを選び、右側のプレビューで確認します。
[適用]ボタンをクリックすると、そのスタイルに変更できます。
Excelでも、組織図は利用できます。
参考[Microsoft Office テンプレート ホーム ページ]を利用するのもいいと思います。
以下の記事を参照してください。
[連絡網]の検索結果 - Office Templates(Microsoft)
「組織図」の検索結果 - Office Templates(Microsoft)
Excelでの連絡網の作り方は、以下の記事で紹介しています。(組織図は利用していません)
-
連絡網を作ろう(ワークシートで簡単作成)
連絡網は、Excelのワークシートでも簡単に作成できます。 サンプルとして、A4サイズの用紙に縦に3列の連絡網を作りたいと思います。 列幅の ...
Office2007での作成方法は、以下を参照してください。
Office2007以降のSmartArtグラフィックについては、以下の記事で解説しています。
-
SmartArt(スマートアート)グラフィックで情報を視覚的に表現
SmartArt(スマートアート)は、情報を視覚的に表現できる便利なツールです。 各種資料の説明図などの作成に重宝します。 SmartArt ...