デスクトップの背景を変えてみましょう。3つの方法を紹介します。
デスクトップの背景を変えるだけで、気分も変わります。大好きな写真などをデスクトップ背景にしてみませんか?
参考Windows 10での設定は、以下の記事で解説しています。
-
無料のテーマをダウンロードして壁紙(デスクトップ背景)を変更
Windows 10のテーマを変更すると、デスクトップ背景も自分の好みの写真に変更できて、気分もリフレッシュできます。 自分で撮ったお気に入 ...
画面のプロパティから設定
デスクトップの何もないところで右クリックして、[プロパティ]をクリックします。
[背景]から選択
画面のプロパティが表示されます。[デスクトップ]タブをクリックして表示させます。
[背景]の中からお好きな背景を選択してプレビューで確認します。
[参照]ボタンをクリックして任意の保存場所から選択
また、背景にはデジタルカメラで撮った画像ファイルやペイントなどで作成したファイルなどを使用することができます。
[デスクトップ]タブの[参照]ボタンをクリックしてファイルを選択しましょう。
マイピクチャから設定
もう一つの方法としては、マイピクチャから設定する方法があります。
[スタート]ボタンをクリックして マイピクチャを表示させます。
デスクトップの背景に設定する
マイピクチャの中から、デスクトップの背景にしたい画像を選択して左側のメニューの中から、[デスクトップの背景に設定する]をクリックします。
左側のメニューが表示されていない場合は、ウィンドウの大きさを広げると現れると思います。
以下の記事を参照してください。
これで、OKです。
マイピクチャを閉じて確認してみてくださいね。
ショートカットメニューから
また、デスクトップ背景に設定したい画像で右クリックして、ショートカットメニューの中から[デスクトップの背景に設定]をクリックする方法もあります。
関連写真を取り込む方法も解説しています。
-
写真をパソコンに取り込む(スキャナとカメラウィザード)
デジタルカメラから写真を取り込む方法はいろいろあります。 お使いのデジタルカメラのマニュアルにも記載されていることが多いと思いますが、ここで ...
[画面のプロパティ]での設定
以下は、[画面のプロパティ]で設定できる内容です。
-
ウィンドウを見やすくしたい(画面のプロパティの設定)
ウィンドウの文字の大きさは、設定で大きくすることができます。 [画面のプロパティ]ダイアログボックスでデザインを変えてみましょう。 パソコン ...
-
デスクトップアイコンのカスタマイズ(アイコンの表示と非表示設定)
デスクトップにマイコンピュータのアイコンやマイドキュメントなどを表示させることができます。 デスクトップにアイコンがあれば[スタート]メニュ ...
-
使用していないショートカット(デスクトップのクリーンアップ)
ときどき画面の右下から下のようなバルーンが表示されませんか? 使用していないアイコンがデスクトップにあります。 デスクトップクリーンアップウ ...
-
終了時に[休止状態]を表示するには電源オプションで設定
[スタート]ボタンから[終了オプション]をクリックすると、[スタンバイ]、[電源を切る]、[再起動]のボタンが並びます。 [スタンバイ]とは ...