添付ファイルとして写真を送信する場合は、写真のサイズを小さくした方がいいですね。
簡単にファイルサイズを小さくして、送信することができます。
写真を選択して電子メールで送信する
フォルダを開いて、送りたい画像をクリックします。
画像を選択していないと、左側のメニューが違ってきます。
左側の[ファイルとフォルダのタスク]から、[このファイルを電子メールで送信する]というメニューをクリックします。
ポップヒントには、以下のように記されています。
選択したファイルや選択したフォルダ内のファイルのコピーを電子メールで送信します。
左側のメニューが表示されていない場合は、ウィンドウの大きさを広げると現れると思います。
以下の記事を参照してください。
下の図は、表示が[縮小版]になっています。
この表示方法については、以下の記事を参考にしてくださいね。
電子メール経由でのイメージの送信
下のダイアログボックスが表示されます。
このまま[OK]ボタンをクリックしてもいいです。
[詳細オプションの表示]をクリックすると、サイズを選択することもできます。
以下の小、中、大の中から選択します。
- 小(640×480 ウィンドウに合う)
- 中(800×600 ウィンドウに合う)
- 大(1024×768 ウィンドウに合う)
自動的にOutlook Expressが起動してメール送信の準備ができます。
35KBぐらいだった写真が25KBになっています。
メール送信の準備
宛先欄にメールアドレスを入力して、あとは件名と本文を書き直して[送信]ボタンを押すといいですね。
件名と本文の文字は、ドラッグで選択して[Delete]キーで消すといいです。そして新たに入力してください。
[件名]は添付ファイルがありますよ、という内容がわかるようなタイトルをつけてくださいね。
たとえば[花の写真を送ります]などがよいと思います。
参考複数の写真を選択して、一度にサイズを小さくして送ることもできます。
複数の写真を選択する場合は、[Ctrl]キーや[Shift]キーを使って選択します。
以下の記事が参考になると思います。
-
[Ctrl]キーと[Shift]キーを使って複数ファイルの選択
フォルダの中のファイルを移動やコピー、または削除する場合、複数のファイルを選択して操作できると便利ですね。 複数のファイルを選択する方法を紹 ...
また、Outlook Expressでファイルを添付して送信する方法も解説しています。