Windows 7 & Office 2010 Windows 7

読み取り専用の設定(ファイルまたはフォルダーのプロパティから)

投稿日:2017年1月7日 更新日:

ファイルを読み取り専用にして、変更されないように設定することができます。

ファイルのプロパティから設定する方法と、フォルダーのプロパティで設定する方法があります。

ファイルのプロパティから設定

読み取り専用にしたいファイルで右クリックして、ショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。

プロパティ

参考プロパティを表示する方法は、ほかにもあります。

プロパティとは(表示方法とセキュリティ)

パソコンを操作していると[プロパティ]という言葉に出会うことがありますね。 プロパティって何?と、思ってしまいますね。パソコンに慣れていらっ ...

続きを見る

[読み取り専用]のチェックボックスをオン

[全般]タブの下方にある[読み取り専用]のチェックボックスをオンにして、[OK]ボタンをクリックします。

プロパティで読み取り専用の設定

読み取り専用の確認

設定したファイルを開くと[読み取り専用]となっていることが確認できます。

タイトルバーでも確認できますね。

保存しようとすると、[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示され、新しい名前を付けて保存しなければなりません。

読み取り専用文書

フォルダー内のファイルを読み取り専用に

フォルダー内のファイルをすべて読み取り専用にするには、フォルダーで右クリックしてショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。

ショートカットメニューのプロパティ

フォルダーのプロパティを表示します。

[読み取り専用]のチェックボックスをオン

[全般]タブの[読み取り専用(フォルダー内のファイルのみ)]のチェックボックスをオンにします。

既定で下のようになっていますが、クリックすると□(オフの状態)になります。

プロパティの読み取り専用 チェックボックス

再度クリックすると、チェックボックスがオンの状態になります。

[OK]ボタンをクリックして閉じます。

読み取り専用のチェックボックスをオン

[属性変更の確認]ウィンドウが表示されます。

[変更をこのフォルダー、サブフォルダーおよびファイルに適用する]が選択されています。

このまま[OK]ボタンをクリックします。

属性変更の確認

読み取り専用の確認

確認のために、フォルダー内のファイルを開くと[読み取り専用]となっています。

タイトルバーで確認できますね。

フォルダー、サブフォルダー内に保存されているファイルがすべて読み取り専用になります。

また、ファイルのプロパティを開くと[読み取り専用]のチェックボックスがオンになっています。

タイトルバー

一度設定した後、プロパティを確認すると、チェックボックスは下のようになっていますが、これで読み取り専用になっています。

分かりづらいですね。

フォルダーの[読み取り専用]のチェックボックスは既定でこの色です。

プロパティの読み取り専用 チェックボックス

ファイルをまとめて読み取り専用にしたい場合は、フォルダーで読み取り専用の設定をしたほうが早いですね。

フォルダーの設定で読み取り専用にしたファイルをフォルダー以外の場所へ移動させても、読み取り専用のままです。

注意フォルダーを読み取り専用に設定した後、そのフォルダーに追加保存したファイルは読み取り専用にはなりません。

読み取り専用の解除

ファイルやフォルダーの読み取り専用を解除するには、[プロパティ]から[読み取り専用]のチェックボックスをオフにして[OK]ボタンをクリックします。

以下は、フォルダーのプロパティです。

読み取り専用のチェックボックスをオフに

フォルダーでは、解除するときも[属性変更の確認]ウィンドウが表示されます。

このまま[OK]ボタンをクリックします。

属性変更の確認

関連以下は、Officeでの読み取り、書き込みに関するページです。

書き込みパスワードの設定と解除

Office2010での書き込みパスワードの設定方法です。 書き込みパスワードの設定は、正しいパスワードを入力しないと上書き保存ができないよ ...

続きを見る

パスワードを使用して暗号化(ファイルを開くためのパスワード)

Word2010、Excel2010、PowerPoint2010などには暗号化してパスワードを設定する機能があります。 設定されたファイル ...

続きを見る

開くとき読み取り専用を推奨するメッセージを表示する設定と解除

Word2010で文書を開くときに読み取り専用で開くことを推奨するメッセージを表示する方法です。 この機能は、誤操作による書き換えなどを避け ...

続きを見る

読み取り専用で開きますか?のメッセージを表示する設定と解除方法

Excel2010でブックを開くときに[読み取り専用で開くことを推奨する]メッセージを表示する方法です。 この機能は、誤操作による書き換えな ...

続きを見る

読み取り専用のオン/オフが簡単にできるコマンドボタンの使い方

Excelブックを複数人で使用する場合、誰かがブックを開いていると、読み取り専用で開くことになります。今、編集したいのに使用中のブックを閉じ ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

Profile

執筆者/はま

-Windows 7 & Office 2010 Windows 7

Copyright © 2001-2023 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.