スタートメニューに表示するプログラム数は変更することができます。
[[スタート]メニューのカスタマイズ]ダイアログボックスを表示して設定します。
使いやすいようにカスタマイズしてみてください。
参考Windows 10のスタートメニューのカスタマイズについては、以下の記事で解説しています。
-
スタートメニューをカスタマイズしてフォルダーやアプリを使いやすく
Windows10のスタートメニューは、大きく3つの領域に分かれています。 [電源]などシャットダウンや再起動の時に使用するボタンが並んでい ...
[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]の表示
スタートボタンを右クリックします。
ショートカットメニューの中から[プロパティ]をクリックします。
[[スタート]メニューのカスタマイズ]の表示
[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
[カスタマイズ]のボタンをクリックします。
[[スタート]メニューのカスタマイズ]ダイアログボックスが表示されます。
アイコンの大きさとプログラム数
[プログラムのアイコン サイズの選択]で[大きいアイコン]または、[小さいアイコン]を選択することができます。
[全般]タブのプログラムから表示するプログラム数を変更できます。
既定は[大きいアイコン]でプログラム数は[6]です。
参考よく使用するプログラムの上位6個が表示されます。
この数値を[0]にすると、スタートメニューのアイコンは表示されなくなります。
数値を[0]にしても、スタートメニューの上部の2つ、[インターネット]と[電子メール]のアイコンは表示されます。
[インターネット]と[電子メール]のチェックボックスをオフにすると、非表示になります。
最高は、小さいアイコンで30個までです。
こういう数ってどうやってわかるかというと、相当めちゃくちゃな数字を入力して[Enter]キーを押してみるといいのです。
Windowsがちゃんと教えてくれます。
このプログラムの数の場合は、メッセージボックスは表示されませんが、Officeの場合はメッセージが表示されることが多いと思います。
以下の記事を参考にしてください。
-
入力可能な最大値を知りたい時の方法
WordやExcelなどで、テキストボックスに数値を入力して設定したりすることがありますね。 そのとき、いったい最大値はいくつまでOKなのか ...
なぜ[小さいアイコン]かというと、これもまたWindowsが教えてくれます。
[大きいアイコン]で設定すると、[スタート]ボタンをクリックしたときに下のような吹き出しが表示されます。
表示できない項目がいくつかあります
[スタート]メニューに追加したすべての項目を表示する領域がありません。表示するには、小さいメニューアイコンを選択したり、項目数を減らしたりしてください。
参考ディスプレイの大きさによって異なるかもしれませんが、私のノートパソコンでは[小さいアイコン]で22個に設定すると、下の吹き出しは表示されなくなりました。
この吹き出しが表示される場合については、以下の記事でも解説しています。
小さいアイコンの30個に設定してスタートボタンをクリックすると、下のようにスタートメニューがなが~くなります(^^)
[インターネット]と[電子メール]のアイコンの表示/非表示
また スタートメニューに[インターネット]と[電子メール]のアイコンを表示したくなければ、チェックを外して、[OK]ボタンをクリックします。
▼ボタンをクリックして、他のプログラムを選択することもできます。
[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログボックスに戻ります。
[OK]ボタンをクリックします。
[詳細設定]タブでカスタマイズ
また、[詳細設定]タブをクリックして開くと、いろいろな設定ができるのが分かると思います。
どんな設定ができるのか見てみるといいですね。
以下の記事も参考になると思います。
参考新しいプログラムをインストールしたときに強調表示したくなければ、[スタート]メニューの設定から、[新しくインストールされたプログラムを強調表示する]のチェックを外します。
このチェックボックスをオフにすると、スタートボタンをクリックしたときに表示される[新しいプログラムがインストールされました。]のメッセージも表示されなくなります。
ショートカットを作成
またスタートメニューのプログラムからもショートカットアイコンの作成ができます。
ショートカットを作りたいプログラムで右クリックします。
ショートカットメニューの中から、[送る]→[デスクトップ(ショートカットを作成)]をクリックします。
また、ドラッグするだけでもOKです。
他のプログラムをスタートメニューに入れたい場合や、スタートメニューから削除したい場合も右クリックのショートカットメニューからできます。
参考ショーカットアイコンについては、以下の記事で解説しています。
-
ショートカットアイコンの作成方法
[ショートカット]とは、ファイルやフォルダ、ドライブなどにアクセスするための近道です。 ショートカットアイコンには、左下に矢印のマークがつい ...
Windows 10でのショートカットアイコンの作成については、以下の記事で解説しています。
-
デスクトップにショートカットアイコンを作成
Windows10では、スタート画面にピン留めしたり、タスクバーにピン留めする方法は簡単にできます。 その方法については、以下の記事で解説し ...
常にスタートメニューに表示するには
また、スタートメニューに表示される6個のプログラムは変動します。
常にスタートメニューに表示しておきたければ、[インターネット]と[電子メール]が表示されている領域へアイコンをドラッグで移動させてください。
参考[インターネット]と[電子メール]が表示されているスタートメニューの上部の領域を[登録メニュー]、それ以外は[変動メニュー]と呼ばれています。