Windows XP & Office 2003 Windows XP

エラー報告のメッセージウィンドウを表示したくない場合の設定

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Windows XPでエラーが発生すると「問題が発生したため○○を終了します。」というメッセージウィンドウが表示されます。

問題が発生したため○○を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。

どんな場合も[エラー報告]のメッセージウィンドウは表示したくないのであれば、表示しないように設定することができます。

メッセージウィンドウ

[システムのプロパティ]を表示

[スタート]ボタンを押して、スタートメニューを表示すると、右列に[マイコンピュータ]があります。

スタートメニューの[マイコンピュータ]

その[マイコンピュータ]で右クリックして、ショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。

[マイコンピュータ]で右クリック-ショートカットメニューの[プロパティ]

参考プロパティについては、以下の記事で解説しています。

プロパティとは(表示方法とセキュリティ)

パソコンを操作していると[プロパティ]という言葉に出会うことがありますね。 プロパティって何?と、思ってしまいますね。パソコンに慣れていらっ ...

続きを見る

[エラー報告]ダイアログボックスを表示

[システムのプロパティ]ダイアログボックスが表示されたら、[詳細設定]タブをクリックします。

そして、[エラー報告]ボタンをクリックします。

[システムのプロパティ]ダイアログボックスの[詳細設定]タブにある[エラー報告]

[エラー報告を無効にする]を選択

[エラー報告]ダイアログボックスが表示されます。

[エラー報告を無効にする]を選択します。

[重大なエラーが発生した場合は通知する]のチェックは不要ならオフにしてもいいと思いますが、ここではオンにします。

そして、[OK]ボタンをクリックします。

これで、エラー報告のメッセージウィンドウは表示されなくなります。

[エラー報告]ダイアログボックスの[エラー報告を無効にする]

参考Windowsで入力中に画面右下から[Microsoft IMEの変換精度を高めるために、誤変換データ収集にご協力ください。今すぐ誤変換データを送信するには、ここをクリックしてください。]というメッセージが表示されることがあります。

このメッセージウィンドウを出さず、誤変換レポートを送信しない設定は、以下の記事で解説しています。

IMEの誤変換データを送信しないようにするには

Windowsで入力中に画面右下から[Microsoft IMEの変換精度を高めるために、誤変換データ収集にご協力ください。今すぐ誤変換デー ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word


関連記事30件

Profile

-Windows XP & Office 2003 Windows XP

Copyright © 2001-2025 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.