写真にモザイク(ぼかし)をかけるには、Windows標準アプリであるペイントを使うと便利です。
モザイク処理のためにソフトを購入したり、ダウンロードしたりする必要はありません。
Windowsであれば、標準でインストールされているペイントを使って、下のように必要な個所にモザイク(ぼかし)をかけることができます。
ペイントの起動
では、Windows10のペイントを使って解説します。
まずペイントを起動します。
写真をダブルクリックすると、ペイント以外のアプリケーションが起動されるかもしれませんので、まずペイントを起動します。
ペイントは[Windows アクセサリ]の中にあります。
あるいは、検索ボックスに[ペイント]と入力すると早く起動できるかと思います。
以下の記事を参照してください。
-
ペイントで写真(画像)のサイズを簡単変更
Windows10のペイントを使って、写真のサイズを小さくする方法です。 [サイズ変更と傾斜]ダイアログボックスが表示して、簡単に操作できま ...
目的の写真を開く
モザイクをかけたい写真を開きます。
[ファイル]タブから[開く]をクリックします。
そして、目的の写真を選択して[開く]ボタンをクリックします。
この時、目的の写真をダブルクリックしても開くこともできます。
参考ショートカットキー[Ctrl]+[O]で[開く]ダイアログボックスを表示することもできます。
写真のサイズ変更
写真のサイズが大きい場合は、[サイズ変更]をクリックして[水平方向]のテキストボックスに数値を入力して[OK]ボタンをクリックします。
既定で[縦横比を維持する]のチェックボックスはオンになっていると思いますので、そこはそのままにしておきます。
詳細は以下の記事で解説しています。
-
ペイントで写真(画像)のサイズを簡単変更
Windows10のペイントを使って、写真のサイズを小さくする方法です。 [サイズ変更と傾斜]ダイアログボックスが表示して、簡単に操作できま ...
四角形選択
次に[ホーム]タブの[選択▼]をクリックして、[四角形選択]をクリックします。
モザイク処理の範囲を選択
そして、モザイクをかけたい箇所をマウスでドラッグして選択します。
ここでは、チャーリーブラウンの顔の部分を選択します。
もし、範囲選択を間違えた場合は、画面の左上にある[元に戻す]ボタンをクリックして、再度、ドラッグで範囲選択してください。
モザイクの範囲を縮小
そして、右下でマウスポインタが矢印の形になったときに、左上に向かってドラッグします。
下のように画像が縮小されます。一度、マウスから指を離します。
範囲を元に戻す
そして、再度、元の位置までドラッグします。マウスポインタの形に気をつけてください。
参考もし、ドラッグ操作でうまくできないという場合は、数値で設定することもできますので、以下の記事を参考にしてトライしてみてください。
-
ペイントのモザイク(ぼかし)を数値で設定するには
ペイントで写真にモザイク(ぼかし)をかける方法は、モザイクをかけるにはペイントで で解説していますが、モザイクをかけるとき、マウスのドラッグ ...
モザイク処理をした写真を名前を付けて保存
クリックして確定して、名前を付けて保存します。
[ファイル]タブをクリックして[名前を付けて保存]をクリックします。
注意上書きしないように気をつけてください。上書きしてしまいそうな方は、最初に写真をコピーして操作されることをお勧めします。
参考キーボードから[F12]キーを押すと、[名前を付けて保存]ダイアログボックスを表示できます。
ペイントの使い方は、一通り知っておかれたほうが良いと思います。いざというときに便利です。
ペイントを頻繁に使用される場合は、[新規]や[開く]ボタンはクイックアクセスツールバーに登録しておくと便利です。
ペイントのクイックアクセスツールバーで解説しています。
参考ホームページビルダーの[ウェブアートデザイナー]を使ってモザイクをかける方法は以下の記事で解説しています。
-
ウェブアートデザイナーで写真にモザイク効果をつけて保存するには
ウェブアートデザイナーで写真の一部にモザイク(ぼかし)をかける方法を紹介します。 モザイクをいれたい箇所を切り抜き、切り抜いた画像に[効果パ ...
関連こちらのページもぜひ参考にしてください。
Windows7以降のペイント関連ページです。
-
ペイントで画像を重ねて加工
Windowsには、標準でペイントという画像編集ソフトが搭載されています。 そのペイントを使って画像を重ねて加工する方法を紹介します。 参考 ...
-
ペイントでトリミング(画像の切り抜き)
ペイントで写真(画像)のトリミングを行うことができます。 トリミングとは、写真や画像の不要な部分を省いて必要な部分のみに調整することです。 ...
-
ペイントの最近使った画像を削除する
Windows 8.1のペイントで[最近使った画像]を削除する方法です。 もっと簡単にできる方法はないかなとあれこれやってみたのですが、従来 ...
-
ペイントの起動画面とボタンの役割
ペイントを起動したときの各部の名称と操作方法です。標準機能の操作方法を知っておくと、効率よく操作できるようになります。 また、各部の名前を知 ...
-
ペイントで画像を図形の形にする(丸くする)
ペイントを使って、写真や画像を図形の形にする方法です。図形ボックスの[ハート]や[星]を使用すると、その形にすることができます。 ここでは、 ...
-
ペイントで不揃いの大きさの画像を指定の同じ大きさに揃える
ペイントで不揃いの大きさの写真を指定された大きさに切り抜く方法です。 下のように大きさが異なる写真が3枚あります。 neko1.jpgは[7 ...
-
ペイントで縦書きの文字を挿入するには
Windows10のペイントで文字列を縦書きにする方法です。 Windows XPとWindows Vistaのペイントでは、挿入した文字列 ...