Windows XP & Office 2003 Windows XP

アクセサリの中の【電卓】の起動と使い方

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Windowsのアクセサリの中にいくつかのアプリケーションがすでに入っています。

[システムの復元]や[デフラグ]、[外字]などもアクセサリの中にあります。

ここでは、電卓の起動と使い方について解説します。また、電卓のショートカットアイコンを作成しておくと便利です。

参考Windows 10の電卓についてはも解説しています。かなり進化して多機能になっています。

電卓を使用して単位を自動変換(常に手前に表示できる機能も追加)

Excelのクイックアクセスツールバーに[電卓]を登録しておくと、起動中に電卓をワンクリックで起動させることができます。 電卓には、単位を自 ...

続きを見る

電卓の起動

Windowsのアクセサリの中の[電卓]を起動してみましょう。

[スタート]ボタンをクリックして、[アクセサリ]から[電卓]とたどってクリックします。

スタートメニュー

電卓の使い方

[電卓]が表示されたと思います。

数字や演算記号クリックするだけで、結果を表示してくれます。

メニューバーの[表示]から[桁区切り]をクリックしてチェックを入れると、桁区切り表示になります。

表示メニュー

また、[表示]メニューから[関数電卓]を選択すると関数電卓としても使えます。

既定では、[普通の電卓]が選択されています。

電卓

ショートカットアイコンの作成

頻繁に利用するのであれば、ショートカットアイコンを作成しておくのもいいかもしれません。

[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[電卓]をたどり、ここで右クリックします。

ショートカットメニューの中の[送る]をポイントして[デスクトップ(ショートカットを作成)]をクリックします。

送るメニュー

デスクトップに電卓のショートカットが作成できます。

デスクトップアイコン

関連ショートカットの作り方については以下の記事も参考になると思います。

ショートカットアイコンの作成方法

[ショートカット]とは、ファイルやフォルダ、ドライブなどにアクセスするための近道です。 ショートカットアイコンには、左下に矢印のマークがつい ...

続きを見る

すべてのプログラムの中のアイコンをそのままデスクトップにドラッグすると、すべてのプログラムの中から消えてしまいますので気をつけてくださいね。

もし、消えてしまっても慌てないでください。以下の記事を参考にしていただくと元に戻せますから。

ショートカットアイコンを[すべてのプログラム]のメニューの中へ

すべてのプログラムの中のアイコンをデスクトップへドラッグしてしまうと、すべてのプログラムのなかにアイコンは表示されなくなってしまいます。 デ ...

続きを見る

参考アクセサリの中にある[外字エディタ]については以下の記事で解説しています。

外字の作り方

[]と入力したくても、「土」と「口」を合わせた「よしの字」は変換候補一覧の中にありませんね。 こういうときは、外字エディタを使って文字を作成 ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

Profile

執筆者/はま

-Windows XP & Office 2003 Windows XP

Copyright © 2001-2023 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.