フォルダの中のファイルやフォルダを探すとき、目的のファイルやフォルダの頭文字をキーボードから押すだけで探すことができます。
[ファイルは表示されていません]と表示されたら
もし、ドライブやProgram Filesなどを開きたい時に[ファイルは表示されていません]と表示された場合は、[このフォルダの内容を表示する]をクリックしてください。
参考再度、非表示にするにはサイドメニューから[このフォルダの内容を非表示にする]をクリックします。
以下の記事でも解説しています。
キーボードから操作
フォルダの中には、ファイルやフォルダがたくさん入っています。
以下の画像の表示設定は[アイコン]になっています。
[b]で始まるファイルを探したい場合は、キーボードから[B]キーを押します。
言語バーは直接入力です。
下のようにファイル名の先頭が[b]で始まるファイルが選択されます。
続けて[b]を押すと、次の[b]で始まるファイルが選択されます。
目的のファイルが見つかったら、[Enter]キーを押してファイルを開くことができます。
ファイルの名前がアルファベットではなく、ひらがなや漢字で始まる場合は、ひらがな入力モードで頭文字を入力、あるいは変換して[Enter]キーを押すといいです。
[め]と入力して[Enter]キーを押すと、[め]で始まるファイルが選択されます。
画面上のどこかに下のようなものが現れますが、[Enter]キーを押すとファイルが選択されて消えます。
漢字に変換しても探すことができます。
キーボードで先頭文字を打って検索する方法は、Windows 10でも同じように操作できます。
関連表示を[詳細]にして降順や昇順に並べ替えて探す方法もありますね。以下の記事を参考にしてください。
また、アイコンの整列で見出しをつける方法もあります。
-
デスクトップアイコンの整列はショートカットメニューから
デスクトップにアイコンがたくさん出ていませんか? アイコンがたくさんある場合は、まず、フォルダを作成して少しお片付けしましょう。 フォルダの ...
保存先のフォルダが分からない場合などは、検索したほうが早いですね。
-
ファイルが見つからないは検索コンパニオンで探す
ファイルがみつからなくて困ったということはないですか? Windowsの検索機能を使って探してみましょう。 参考Windows 10のエクス ...
Windows 10のエクスプローラーでの検索については、以下の記事で解説しています。
-
エクスプローラーの[検索]でファイルやフォルダーを効率よく探す
Windows 10のエクスプローラーでファイルやフォルダーを探す場合、名前や日付の並べ替えをして探すこともできますが、それでも探せない場合 ...