Windows 7では、既定のプロファイル以外はコピーができないんですね。
スタートメニューのユーザーアカウントのアイコンをクリックします。
または、コントロールパネルの[ユーザーアカウント]をクリックします。
ユーザープロファイルの表示
[ユーザープロファイルの詳細 プロパティの構成]をクリックします。
作成したプロファイル
作成したプロファイルを選択すると、[コピー先]ボタンはグレイのまま無効となっています。
既定のプロファイル
既定のプロファイルを選択すると[コピー先]ボタンは有効になります。
Windows XPでは、コピーできていたのに面倒になりました。
代わりに転送ツールを使用して、コピーしました。
-
Windows7でユーザープロファイルをコピーするには
Windows7 でユーザープロファイルをコピーしようとすると、[コピー先]のボタンが無効になっていて、Windows XPのようにコピーす ...
Windows 10で[ユーザープロファイル]を表示する方法
Windows 10で[ユーザープロファイル]ウィンドウを表示する方法です。Windows 10 バージョン21H1 の解説です。
エクスプローラーを表示します。
ショートカットキーは、[Windows]+[E]です。
ナビゲーションウィンドウの[PC]で右クリックしてショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。
設定の[システム]の中の[詳細情報]が表示されます。
[関連設定]にある[システムの詳細設定]をクリックします。
[システムのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。
[ユーザープロファイル]の[設定]をクリックします。
Windows 10もこのウィンドウでユーザープロファイルのコピーはできませんが、ユーザープロファイルを削除する場合などは、ここから実行できます。