Windows7でユーザープロファイルをコピーしようとすると、[コピー先]のボタンが無効になっていて、Windows XPのようにコピーすることはできません。
-
ユーザープロファイルのコピーができない
Windows7では、既定のプロファイル以外はコピーができないんですね。 スタートメニューのユーザーアカウントのアイコンをクリックします。 ...
転送ツールを使って、ユーザープロファイルをコピーする方法です。
本来は、今まで使っていたパソコンから、別のパソコンへデータや設定をコピーする時に使用するツールですが、同一パソコンでも別のユーザーにコピーすることができます。
保存場所も外付けハードディスクやUSBなどがなくても、Cドライブを使用してコピーすることができます。
Windows転送ツールでユーザープロファイルをコピーして保存
今まで使用していたユーザーアカウントでログインします。
Windows転送ツールの起動
[スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[Windows転送ツール]をクリックします。
[Windows転送ツール]が起動します。
[次へ]ボタンをクリックします。
[外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ]を選択
[外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ]をクリックします。
[これは今までのコンピュータです]を選択
[これは今までのコンピューターです]をクリックします。
[転送できる内容を確認しています]画面になります。
少し時間がかかります。
コピーするユーザーアカウントを選択
コピーしたいユーザーアカウントのみをチェックして(他のチェックは外します)、[次へ]のボタンをクリックします。
保存
パスワードを入力する画面になりますが、パスワードは設定しなくてもいいです。
[保存]ボタンをクリックします。
ここでは、Cドライブの直下へ保存します。
[ファイルおよび設定を保存しています]画面になり、データの容量によっては時間がかかります。
[転送のためのファイルと設定が保存されました。]の画面になったら、[次へ]ボタンをクリックします。
転送ファイルが作成されました
[転送ファイルが作成されました]画面になりますので、[次へ]ボタンをクリックします。
[このコンピューター上でのWindows転送ツールの処理は完了しました。]の画面になりますので、[閉じる]ボタンをクリックします。
Windows転送ツールで新しいアカウントへコピー
新しいアカウントでログインします。
Windows転送ツールの起動
[スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[Windows転送ツール]をクリックします。
[Windows転送ツール]が起動します。
[次へ]ボタンをクリックします。
[外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ]を選択
[外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ]をクリックします。
[これは新しいコンピュータです]を選択
[これは新しいコンピューターです]をクリックします。
[はい]をクリックします。
[Windows転送ツール-今までのコンピューターの項目]を選択して開く
Cドライブ直下の[Windows転送ツール-今までのコンピューターの項目]を選択して[開く]ボタンをクリックします。
[選択された転送ツールファイルを開いています]画面になります。
[詳細オプション]をクリック
[このコンピューターに転送する内容を選択します]画面で[共通項目]のチェックボックスをオフにして、[詳細オプション]をクリックします。
アカウントの選択
[詳細オプション]の[新しいコンピューター上のユーザーアカウント]から、ログインしている新しいアカウントを選択して、[保存]ボタンをクリックします。
[転送]ボタンをクリックします。
データ容量によっては、時間がかかります。
転送された内容の確認
[転送が完了しました]の画面になります。
[転送された内容の確認]をクリックすると、
[Windows転送ルールレポート]で転送内容を確認することができます。
また、後で[スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[Windows転送ツールレポート]をクリックして、確認することもできます。
[転送が完了しました]の画面で[閉じる]ボタンをクリックします。
これで完了です。