Windowsのデザインとパフォーマンスの設定もカスタマイズすることができます。
[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスの[視覚効果]タブを表示して設定します。
パソコンのスペックなどに合わせて調整してください。
[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスの表示
スタートメニューの[コンピュータ]で右クリックします。
[プロパティ]をクリックします。
[パフォーマンスの情報とツール]をクリックします。
[視覚効果の調整]をクリックします。
視覚効果
[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスが表示されます。
[視覚効果]タブでさまざまな設定をすることができます。
Aero(エアロ)の一部有効、無効もここで設定できます。
既定では、[コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する]が選択されていますが、[パフォーマンスを優先する]を選択されている方も多いですね。
- コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する
- デザインを優先する
- パフォーマンスを優先する
- カスタム
参考コントロールパネルの[パフォーマンスの情報とツール]からでもたどれます。
デスクトップアイコン名の影を消すのも、[パフォーマンスオプション]の[視覚効果」タブで設定できます。
-
デスクトップアイコン名の影を消す
デスクトップのアイコン名に影がついていると、見づらいと感じる方は多いようです。 下の画像は、デスクトップアイコン名に影がついている状態です。 ...
Aero(エアロ)機能は、以下で解説しています。
-
Windows 7の フリップ3D
Windows 7でAero(エアロ)を有効にしておくと、複数のウィンドウを動的に表示して楽しむことができます。 Aeroが使用できるWin ...
-
-
Aero(エアロ)ピークでウィンドウを透明化
タスクバーに表示されているアイコンをポイントするとサムネイルが表示されます。 これは、Windows Vistaからの機能です。 Windo ...
-
タスクバーの右端をポイントしてウィンドウを透明化(Aeroプレビュー)
タスクバーの左端をポイントすると、表示されているウィンドウが全て透明になり、デスクトップが透けてみえるようになります。 Aeroプレビューと ...
-
Aero(エアロ)の有効化と無効化
Windows 7でAero機能を有効にする方法と無効にする方法です。 デスクトップ上で右クリックします。 ショートカットメニューから[個人 ...