Windows 7で新規に空のZIPファイルを作成する方法です。
Windows 10でも同じ操作で作成できます。
デスクトップでショートカットメニューを表示
デスクトップ上で右クリックします。
ショートカットメニューから[新規作成]をポイントして、[圧縮(zip形式)フォルダー]をクリックします。
[新しい圧縮された(ZIP)フォルダー.zip]が作成されます。
名前を変更できる状態になっていますので、このまま名前を入力します。
参考名前は後で変更することもできます。
[F2]キーで名前を変更できる状態になります。
また、zipフォルダーの作成は、フォルダー内で行うこともできます。
大きなサイズのファイルや、プログラムファイルはメールで送信することはできませんが、圧縮フォルダーにするとメールに添付することができます。
以下の記事内で解説しています。
-
大きな画像サイズの添付ファイルを自動的に縮小して送信
Outlookには、画像を添付すると、送信時に自動的に画像を縮小してくれる機能があります。 大きなサイズの画像でも最大1024×768まで縮 ...
ファイルをドラッグでコピー
名前を付けた圧縮フォルダーをダブルクリックして開きます。
その中へ圧縮したいファイルやフォルダーをドラッグします。
ファイルがフォルダーの中へコピーされます。
これだけで圧縮することができます。
圧縮フォルダーを開かなくても、圧縮フォルダーのアイコンにファイルを重ねるだけもいいです。
参考Windows XPのときは、圧縮フォルダーにパスワードを設定することができたのですが、Windows 7では、その機能はありません。
-
フォルダにパスワード
人に読まれたくないファイルがありませんか? 圧縮フォルダを作成すると、パスワードを設定することができます。 注意以下の操作は、Windows ...
以下は、Windows 8での記事です。