Windows 10のタスクバーのエクスプローラーを開いて[ホーム]タブの[削除]ボタンを見てみると、メニューが増えていました。
[ごみ箱へ移動]と[完全に削除]
タスクバーの[エクスプローラー]をクリックします。ほかのフォルダーでもかまいません。
ファイルを選択して[ホーム]タブの[整理]グループにある[削除]の文字部分をクリックすると、メニューが表示されます。
[ごみ箱へ移動]か[完全に削除]のどちらかを選択することができます。
[削除]のアイコンをクリックすると、[ごみ箱へ移動]になります。
Windows 10で紹介していますが、Windows 8や8.1でも同じです。
削除の確認の表示
[削除の確認の表示]を有効にすると、ファイルやフォルダの削除時に以下のようなメッセージが表示されます。
既定でオンになっていると思います。
[ごみ箱へ移動]する場合の確認メッセージです。
このファイルをごみ箱に移動しますか?
[完全に削除]する場合の確認メッセージです。
このファイルを完全に削除しますか?
確認メッセージが不要であれば、このチェックボックスはオフにします。
参考この設定は、[ごみ箱のプロパティ]の設定と連動します。
完全削除のショートカットキー
ごみ箱に移動せずに削除するには、従来通りのショートカットキーを使うこともできます。
[Shift]と[Delete]を同時に押します。
参考ゴミ箱に移動する場合は、[Delete]を押すか、[Ctrl]+[D]を押します。
プロパティから設定
また、完全に削除するには、[ごみ箱]の[プロパティ]でも設定することができます。
ごみ箱を右クリックして、[プロパティ]をクリックします。
[ごみ箱のプロパティ]から[ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する]をクリックします。
注意ただし、この設定をすると、すべてのファイルに対して有効になります。誤って削除したファイルを元に戻すことはできなくなります。
[削除の確認メッセージを表示する]のチェックボックスは既定でオンになっていますが、チェックボックスをオフにすると、確認メッセージは表示されなくなります。
このチェックボックスは、エクスプローラーの[削除]ボタンの中にある[削除の確認の表示]と連動します。