Windows 7 & Office 2010 Excel 2010

ファイルのパスをヘッダーやフッターに表示して印刷

投稿日:2017年1月9日 更新日:

ファイルの保存先が分かるように、保存先パスを印刷する方法を紹介します。

ExcelやWordでは、フッターやヘッダーにファイルのパスを表示して印刷することができます。

ここでは、Excel2010で解説します。

ヘッダーにファイルのパスを表示

[ページ設定]ダイアログボックスの[ヘッダー/フッター]から

Excelのページ設定の[ヘッダー/フッター]からの設定は、従来通りです。

[ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループの[ダイアログボックス起動ボタン]をクリックして、[ページ設定]ダイアログボックスを表示します。

[ページ設定]ダイアログボックスの[ヘッダー/フッター]タブをクリックします。

[ヘッダーの編集]または[フッターの編集]のボタンをクリックして、[ファイル パスの挿入]ボタンをクリックします。

[ページ設定]ダイアログボックスの[ヘッダー/フッター]タブ

以下のExcelのヘッダーとフッターは、Excel2003での解説ですが、ボタンの意味なども説明しています。

Excelのヘッダーとフッター

ヘッダーとフッターの設定をしましょう。 ここでは、ページの右上に[日付]、ページ下の中央に[ページ番号]を設定します。 ヘッダーとフッターの ...

続きを見る

[ページレイアウト]表示から

もう1つの方法です。

まず、[表示]タブの[ブックの表示]グループから[ページレイアウト]をクリックします。

既定は、[標準]表示になっています。

[表示]タブの[ブックの表示]グループから[ページレイアウト]

ヘッダーまたはフッター領域でファイルのパスを印刷したい箇所(左側、中央、右側)でクリックします。

[ヘッダー/フッターツール]-[デザイン]タブの[ヘッダー/フッター要素]グループに、ヘッダーやフッターに挿入できる要素が並んでいます。

この中から[ファイルのパス]をクリックします。

ここでは、ヘッダーの左側に挿入します。

[ヘッダー/フッターツール]-[デザイン]タブの[ヘッダー/フッター要素]グループの[ファイルのパス]

下のようにヘッダーに[ &[パス]&[ファイル名] ]と挿入されます。

ヘッダー、フッター領域外のセルをクリックします。

ヘッダーの左側領域にファイルのパスを表示

ヘッダーにファイルのパスが表示されます。

ヘッダー/フッターの解除

参考ヘッダーにロゴ画像を挿入する方法は、以下の記事で解説しています。

ヘッダーやフッターにロゴ(図)を挿入した後の編集と置換

用紙の上側の余白をヘッダー、下側の余白をフッターと呼ばれますが、その領域にさまざまな情報を挿入して印刷することができます。 Excelでヘッ ...

続きを見る

使用中のブックのパスは、[ファイル]タブをクリックして確認することができます。

作業中のファイルのパスをコピー

Office2010では、起動中のファイルのパスを簡単に取得してコピーすることができます。 Backstageビューを表示 [ファイル]タブ ...

続きを見る

印刷プレビューで確認

[ファイル]タブをクリックして、[印刷]をクリックします。

ショートカットキーは、[Ctrl]+[P]です。Backstageビューの[印刷]タブが表示されます。

キーボード[Ctrl]+[P]

Backstageビューの右側に表示される印刷プレビューで、ヘッダー領域にファイルのパスが表示されていることが確認できます。

Backstageビューの[印刷]

参考印刷設定は、[ユーザー設定のビュー]へ登録することができます。社内向けや社外向けなど複数の印刷設定がある場合は、登録しておくと簡単に切り替えができて便利です。

フィルターの抽出結果や印刷設定の切替は[ユーザー設定のビュー]が便利

Excelには、画面表示やフィルターの設定、印刷設定などを登録して、必要に応じて素早く切り替えられる[ユーザー設定のビュー]という機能があり ...

続きを見る

[標準]表示に戻すには

既定の[標準]表示に戻すには、[表示]タブをクリックして、[ブックの表示]グループから[標準]をクリックします。

表示方法を変えても、ヘッダーに挿入されたパスが消えるわけではありません。

標準表示

関連Word2010での操作は、以下の記事で解説しています。

Word2010でヘッダーまたはフッターにファイルのパスを表示する方法

Word2010でヘッダーまたはフッターにファイルのパス名を表示する方法です。 フィールドから[FileName]を選択して挿入する方法と、 ...

続きを見る

Word2013では、パスの表示が簡単に挿入できるようになっています。

ヘッダー/フッターにファイルのパス(ドキュメント情報)を簡単挿入

Word2013では、ヘッダー/フッターにファイルのパスを挿入するのが簡単になりました。 [デザイン]タブの[挿入]グループにある[ドキュメ ...

続きを見る

参考以下は、Excelの印刷設定に関するページです。

フィルター後の印刷がうまくいかない原因は改ページか印刷範囲の設定

Excelで表を作成した後、必要な部分だけを印刷するため、フィルターでデータを抽出して印刷しようとしたけど、印刷範囲がおかしいという質問を受 ...

続きを見る

1ページに収めて印刷するには

ExcelでA4用紙の縦一枚に印刷したいけど、少しだけページからはみ出してしまう場合の解決方法です。 余白の調整で1ページに収めることもでき ...

続きを見る

同じシート内の表を別々に印刷する(選択した部分をまとめて印刷)

1つのワークシートに複数の表があって、これを別々の用紙に印刷する方法です。 印刷したい範囲を選択して、印刷設定から[選択した部分を印刷]を選 ...

続きを見る

先頭ページの開始番号を変更する

Excelでヘッダーやフッターにページ番号を挿入すると、既定では[1]から始まりますが、表紙をつけるなどで[2]や[3]から開始したい場合が ...

続きを見る

印刷時の余白の調整はBackstageビューの[印刷]から

Excel2010での余白の調整方法です。 A4用紙の縦一枚に収めるつもりだったけど、少しだけページからはみ出してしまう。どうにか1ページに ...

続きを見る

複数シートに両面印刷設定をするには

Excelで複数シートを両面印刷したい場合の方法です。 これって、できないと思っていたのですが、 複数シートの両面・カラー印刷 以下のサイト ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

Profile

執筆者/はま

-Windows 7 & Office 2010 Excel 2010

Copyright © 2001-2023 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.