あるシステムで印刷しようとするけど、どうしてもできない、Excel2003、Excel2007では動作するけど、Excel2010ではできないとのことでした。
私もあれこれやってみて、どうにか印刷できる方法が分かりました。
まず、そのシステムの[印刷]ボタンをクリックすると、ウィンドウの下にバーが表示されます。
[○○を開くか、または保存しますか?ファイルを開く、保存、キャンセル]から選択するよう求められます。
保護されたビュー
[開く]をクリックします。
そうすると、今度は上部に情報バーが表示されます。
保護されたビュー このファイルに問題が見つかりました。
このファイルを編集すると、コンピューターに被害を与えるおそれがあります。
クリックすると詳細が表示されます。
この[保護されたビュー]のバーをクリックします。
そうすると、今度はBackstage ビューが表示されるので、[編集する]のボタンをクリックします。
今度は、[セキュリティの警告 マクロが無効にされました。コンテンツの有効化]というバーが表示されます。
[コンテンツの有効化]ボタンをクリックします。
これでExcelのマクロが動きだし、印刷ができるようになりました。
マクロの設定
同じように操作しても、動作しないとの連絡があったので、見てみると[セキュリティセンター]のマクロの設定が[デジタル署名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする]になっていました。
既定の[警告を表示してすべてのマクロを無効にする]に変更してもらうと、上記の方法で解決できました。
このマクロの設定が[すべてのマクロを有効にする]にしている場合は、[Backstage ビュー]で[編集する]のボタンをクリックした後、[開発]タブからマクロを表示させて、[Auto_Open]を手動で実行させます。
Excel2010では、[Auto_Open]マクロが動作していなかったようです。
一度、Excelファイルを保存してマクロを動作させた後は、情報バーが表示されることもなくすんなり印刷することができました。