ヘッダーは、文書の上部、フッターは、文書の下部の余白部分です。
ヘッダーもフッターも全部のページに同じ内容が印刷されます。
日付、ページ番号、イラストなども設定できます。
ヘッダーとフッターツールバーの表示
メニューバーの[表示]から[ヘッダーとフッター]をクリックします。
[ヘッダーとフッター]ツールバーが表示されます。
ヘッダーに日付の挿入
まず、ヘッダーの日付を挿入します。
中ほどに[日付の挿入]ボタンがあります。そのボタンをクリックすると、ヘッダー部に日付を挿入できます。
書式設定ツールバーの右揃えボタンをクリックして ヘッダーの右側に移動しました。この日付は、文書を開くときに自動的に更新されます。
フッターにページ番号を挿入
次に、フッターの設定をします。
[ヘッダー/フッター切り替え]ボタンをクリックしてフッターを表示します。
ツールバーの[ページ番号の挿入]ボタンをクリックして、ページ番号を挿入します。
書式設定ツールバーの[中央揃え]ボタンをクリックします。
ページ番号を挿入する方法は他にもあります。
以下の記事を参照してください。
[ヘッダーとフッター]ツールバーの[閉じる]ボタンをクリックすると、元の編集画面にもどります。
下は、編集画面の上のほうですが、余白部分に日付が薄く表示されていますね。
標準ツールバーの[印刷プレビュー]で確認すると、はっきりわかりますよ。
ヘッダーとフッターツールバーの解説
[ヘッダーフッター]ツールバーについて、簡単に説明しておきます。
画像の挿入
イラストなどを挿入したい場合は、ヘッダーやフッターにカーソルを置いて、メニューバーの[挿入]→[図]→[ファイルから]あるいは[クリップアートから]を選択します。
図形描画ツールバーの[クリップアートの挿入]や[図の挿入]ボタンをクリックしても同じです。
再編集と削除
ヘッダーとフッターを挿入したあとに、再編集したい場合はヘッダー、フッター部をダブルクリックします。
また、削除したい場合は、ヘッダーとフッターの編集状態で、文字列や画像を選択して[Delete]キーを押します。
関連以下は、ページ番号に関する関連ページです。
複数ページで途中からページ番号を切り替える方法については、以下の記事で解説しています。
奇数ページと偶数ページで別々の設定をすることもできます。
Word2010以降は以下の記事が参考になると思います。
-
文書の途中からページ番号を設定したい
Wordの[ページ設定]ダイアログボックスには、[先頭ページのみ別指定]の項目があり、このチェックボックスをオンにすると、先頭ページにはペー ...
-
奇数偶数ページでページ番号を別指定したい
Word2013で、奇数ページと偶数ページでページ番号の位置などを別指定する方法です。 下のような4ページの文章があります。 奇数ページは上 ...
-
1ページ目にはページ番号を挿入したくない
1ページ目(先頭ページ)は表紙としているので、ページ番号を挿入したくない場合の方法です。 Word2013での解説です。 [ヘッダー/フッタ ...
-
奇数ページのみに連続番号を振りたい
複数ページの文書があって、奇数ページにのみ番号を振りたいという時、すぐ思いつくのはセクション区切りですね。 各ページにセクション区切りを挿入 ...