Office2010から、画像の背景を削除して透明にできる機能があります。
-
背景の削除(図から不要な部分を自動的に削除)
Office2010からの新機能です。 図を選択して、[書式]タブにある[背景の削除]をクリックすると、背景を透明にすることができます。 自 ...
この背景を削除した画像を図として保存する方法を解説します。
また、背景を透過した画像と別の写真を重ね合わせて、合成写真のように見せることもできます。
参考Windows 10の[ペイント3D]を使用して合成写真を作成することもできます。
-
ペイント3Dの[マジック選択]で背景透過の画像や合成写真を作成
Windows10には[ペイント3D]というアプリが標準で追加されています。これまでの[ペイント]では、できなかった編集や加工もできるように ...
Windows 11のペイントには、[背景の削除]と[レイヤー]機能があります。
-
Windows 11のペイントに[背景の削除] と[ レイヤー]が追加
Windows 11のペイントがバージョンアップされて、[背景の削除]と[レイヤー]機能が追加されました。 [背景の削除]が先に追加され、そ ...
背景の削除
まず、背景を削除したい画像を挿入して、画像を選択します。
[書式]タブの[調整]グループにある[背景の削除]をクリックします。
[背景の削除]タブが表示され、背景として認識された部分が赤紫になります。
ですが、このままでは残したい部分も削除されてしまいます。
まず、境界線のハンドル(図の白い丸)にマウスを合わせドラッグして、大きさを調整します。
境界線の位置を調整した状態です。
まだ、削除したい領域が残っています。
マークを使って設定し直す
[設定し直す]グループの[削除する領域としてマーク]をクリックして、削除したい領域の端から端までドラッグします。
参考Office2019では、マークの方法が異なります。[背景の削除]タブに[マークの削除]はありません。
変更を保持
思い通りになったら、[変更の保持]ボタンをクリックします。
以下のように背景(赤紫の部分)が削除されます。
複雑な写真では、[背景の削除]を使って綺麗に削除するのは難しいと思います。シンプルな画像であれば十分に使える機能です。
必要であれば、ここでトリミングを行ってください。
[トリミング]のボタンは、[書式]タブの右端にあります。
以下の記事が参考になると思います。トリミングした部分は削除して保存してください。
-
画像のトリミング部分は削除して保存しなければリセットできる
Office2013だけではないのですが、画像のトリミングをした後は、その画像を圧縮してトリミング部分を削除して保存することをお勧めします。 ...
図のリセット
背景を削除して[変更を保存]した後に、元の画像に戻したい場合の方法です。
画像を選択して、[書式]タブの[調整]グループにある[図のリセット]をクリックします。
[図のリセット]と[図とサイズのリセット]があります。
または、再度[背景の削除]をクリックして、[背景の削除]タブを表示して[すべての変更を破棄]をクリックします。
図として保存
この背景を削除した画像を図として保存するには、画像で右クリックして、ショートカットメニューから[図として保存]をクリックします。
Word2007には、[図として保存]のメニューはありません。
[名前を付けて保存]ダイアログボックスの[ファイルの種類]で[PNG形式(*.png)]を選択して、任意の名前を付けて[保存]ボタンをクリックします。
[名前を付けて保存]の[ファイルの種類]で[jpg]や[bmp]形式で保存すると、背景は削除されませんので注意してください。
また、この後PNG画像をJPEGに変換する場合は、ペイントを使用して[名前を付けて保存]から[JPEG画像]を選択して保存するか、他の変換アプリケーションなどを使用してください。
ただ、ペイントの場合、透明度情報は失われます。
拡張子を[png]から[jpg]に書き換えるだけでも可能ですが、画像の質が落ちる可能性があります。
画像の重ね合わせ(合成)
また、Wordの文書内で画像を合成したように重ねることもできます。
背景を削除した画像を選択して、右クリックのショートカットメニューから[文字列の折り返し]をポイントして、[前面]をクリックします。
背景にしたい画像を挿入して、その画像の上に重ねると、下のように合成したような写真を作成できます。
ただ、この場合2枚の画像を[図として保存]することはできません。
グループ化は描画キャンバスの中でのみ有効となります。
注意Office2013以降は、描画キャンバスの中でなくてもグループ化ができるようになっています。
グループ化した画像を保存する場合は、一度コピーして[画像として貼り付け]、その画像を右クリックしてショートカットメニューから[図として保存]をクリックしてください。
-
ドラッグで複数オブジェクトの選択が可能(描画キャンバス外でも有効)
Word2013では、複数オブジェクトの選択が[オブジェクトの選択]ボタンのドラッグ操作で可能になりました。 この機能は、Word2010で ...
描画キャンバスは、[挿入]タブの[図形]から[新しい描画キャンバス]をクリックして表示します。
描画キャンバスの中で新たに画像を挿入して作成します。
描画キャンバスの中でも、[背景の削除]機能は有効です。
2枚の画像を選択して右クリックのショートカットメニューの[グループ化]から[グループ化]をクリックします。
描画キャンバスの中では、[図として保存]メニューは表示されませんので、グループ化した画像を切り取り、描画キャンバス外に図として貼り付けます。
そして、右クリックのショートカットメニューから[図として保存]をクリックして、PNG形式で保存してください。
Excelの場合
背景の削除は、Excel、PowerPointにもありますが、Excelでは右クリックしても[図として保存]のメニューはありません。
Microsoft 365のExcelとExcel2021には、右クリックのショートカットメニューに[図として保存]があります。
背景を削除した画像を保存しなくても、同じシート内に背景とする画像を挿入して重ねることはできます。
Excelで背景を削除した画像や、グループ化した画像を保存するには、画像をコピーして、ペイントなどに貼り付けて保存します。
ただ、ペイントの場合、透明度情報は失われます。
Windows 10のペイント3Dを使用すると、背景透過の画像を作成できます。
-
ペイント3Dの[マジック選択]で背景透過の画像や合成写真を作成
Windows10には[ペイント3D]というアプリが標準で追加されています。これまでの[ペイント]では、できなかった編集や加工もできるように ...
PowerPointの場合
PowerPointでは、[描画キャンバス]はありませんが、複数の画像をグループ化することができます。
グループ化した後、そのまま右クリックして[図として保存]ができます。グループ化しなくても複数の画像を選択して、そのまま[図として保存]ができます。
図として保存(PowerPoint2007)
PowerPoint2016とPowerPoint2019では、ファイルの種類の中に[スケーラブルベクターグラフィック形式(*.svg)]があります。画像は、ブラウザで開いて確認できます。
2021と365であれば、WordとExcelにもあります。
背景を削除したまま保存できます。
保存したSVGファイルは、illustratorなどの画像編集ソフトで開いて編集ができます。ただし、ペイントで開くことはできません。
参考Microsoft Officeには透明色を指定する機能もあります。
-
イラストの背景を透明に(同じ色のピクセルをすべて透明にする)
Word、Excel、PowerPoint、Outlookには透明色を指定して、それと同じ色のピクセルをすべ透明にする機能があります。 イラ ...
ペイントで画像を重ねて加工する方法は、以下の記事で解説しています。
-
ペイントで画像を重ねて加工するには[ファイルから貼り付け]
Windowsには、標準でペイントという画像編集ソフトが搭載されています。 そのペイントを使って画像を重ねて加工する方法を紹介します。 画像 ...
挿入した画像に透明度を設定することもできます。Office2021とMicrosoft 365のofficeでは、[透明度]というコマンドが追加されています。
Office19以前のバージョンでも透明度を設定できます。
-
画像と図形の透明度を調整する方法(重ねても背後が見えるようにする)
Office2021とMicrosoft 365のOfficeでは、画像の透明度を調整できます。 画像を重ねても背後の文字や画像が透けて見え ...