Word、Excel、PowerPoint、Outlookには透明色を指定して、透明にする機能があります。
イラストの背景を透明にしたい場合などに便利です。
イラストの挿入
Wordで下のような文書を作成していますが、このイラストに、もう一つイラストを追加して重ねたいと思います。
注意イラストを追加する時は、挿入済みのイラストを選択したまま、挿入しないようにしてください。
イラストが入れ替わってしまいます。
必ず、挿入したい位置にカーソルを置いて、操作してください。
イラストを挿入しました。
既定では[行内]で挿入されるので、自由に移動させることができるように[レイアウトオプション]から[前面]を選択します。
イラストの背景を透明に
ドラッグでイラストを移動させて、画像を重ねます。
でも、追加したイラストの背景が青なので、これを透明にしたいですね。
イラストの背景を透明にする方法です。
イラストを選択したまま、[書式]タブの左側にある[調整]グループの[色]をクリックします。
メニューの下のほうに[透明色を指定]がありますので、これをクリックします。
[透明色を指定]のポップヒントには、以下のように記されています。
透明色を指定
現在の画像の色を透明にします。
現在のグラフィックのピクセルをクリックすると、それと同じ色のピクセルがすべて透明になります。
マウスポインタの形が下のように変わります。
イラストの青い部分でクリックします。
すると、下のように青い色の部分だけが透明になります。
最後にサイズや位置を調整して完成です。
参考Office2007でも解説しています。
画像の保存
背景を透明にしたイラストは、画像のみ保存することもできます。
PowerPoinntなら、右クリックしてショートカットメニューの[図として保存]をクリックして背景を透明にした画像を保存することができますが、Wordでは少し操作が必要です。
一度、背景を透明にした画像をコピーして、任意の場所へ[図]として貼り付けます。
そして、図として貼り付けたイラストで右クリックして、ショートカットメニューから[図として保存]をクリックします。
保存する時のファイルの種類は、[PNG形式]、[GIF形式]、[TIFF形式]のいずれかを選択してください。
背景の削除という機能もあります。
-
背景を削除した画像を図として保存するには
Office2010から、画像の背景を削除できる機能があります。 この背景を削除した画像を図として保存する方法です。 背景の削除 まず、背景 ...
参考Officeのバージョンによって操作が異なる場合があります。
以下の記事で、お使いのOfficeのバージョンを確認する方法を解説しています。
-
Office(Word、Excel、PowerPointなど)のバージョンを確認する方法
Microsoft Officeも長い時間を経て、大きく様変わりしてきました。 トラブルを解決しようとするとき、あるいは、何かの操作を探すと ...