Windows XP & Office 2003 Office 2003共通

オートシェイプ(オブジェクト)の位置や間隔を揃えるには

投稿日:2017年1月7日 更新日:

オートシェイプを使って、直線を描いています。

でも、下のようにバラバラです。この不揃いの複数の直線を効率よく揃える方法を解説します。

オートシェイプで描いた5本の直線

参考Office2007以降、リボンの登場によりユーザーインターフェースが変わりました。Office2007以降での操作は、以下を参照してください。

Office2007以降のオブジェクトの配置

複数のオートシェイプを選択

不揃いの複数の直線を左端に揃えて、上下の間隔も揃える方法です。

まず、揃えたいオートシェイプのすべてを選択します。

[Shift]キーを押しながら、クリックしていきます。

あるいは、図形描画ツールバーの[オブジェクトの選択]ボタンをオンにして、

図形描画ツールバーの[オブジェクトの選択]ボタン

オートシェイプを囲むように斜めにドラッグします。

5本の不揃いの直線を囲むように斜めにドラッグ

参考Word2013以降、[高さ0mm]と[幅0mm]のオブジェクトはドラッグで選択できなくなっています。他のアプリケーションはOKです。

オブジェクトの選択(高さ/幅が0mmはドラッグで選択できない)

選択したオートシェイプを[左揃え]

そして、図形描画ツールバーの[図形の調整]から[配置/整列]→[左揃え]をクリックします。

図形描画ツールバーの[図形の調整]から[配置/整列]→[左揃え]

選択したオートシェイプを[上下に整列]

続けて、同様に[図形描画]ツールバーの[図形の調整]から[配置/整列]→[上下に整列]を選択します。

図形描画ツールバーの[図形の調整]から[配置/整列]→[上下に整列]

以下のように、同間隔の左揃えに揃えることができます。

整列したオートシェイプの直線

関連以下は、オートシェイプに関するページです。

図形は[Shift]キーと[Ctrl]キーを使って効率よく描画と移動

図形はなかなか難しいですね。思うように移動できなくて困ったということはないですか? [Shift]キーや[Ctrl]キーを使用すると効率よく ...

続きを見る

オートシェイプの挿入時に描画キャンバスを表示したくない

Word2003の文書内で初めてオートシェイプを使用すると、自動的に描画キャンバスが表示されます。 描画キャンバスを利用すると、複数の図を大 ...

続きを見る

[書式のコピー/貼り付け]と[オートシェイプ]はダブルクリックで連続操作

[書式のコピー/貼り付け]ボタンは、すでに設定済みの書式を同じように使用したいときに便利です。 また、このボタンはダブルクリックすると、繰り ...

続きを見る

複製コマンド(オブジェクトを移動した位置と同じ間隔で複製)

PowerPointには、オブジェクトを移動した位置と同じ間隔で複製することができる[複製]という機能があります。 図形や画像を一定間隔でコ ...

続きを見る

テキストの背後にある図形や画像などのオブジェクトを選択するには

図形や画像などを背面として挿入した場合、いったんオブジェクトの選択を解除してしまうと、テキストが前面にあってオブジェクトの選択が難しいときが ...

続きを見る

図形に文字を入力するには

図形描画ツールバーを使って、いろいろ設定することができます。

図形描画ツールバーのボタンの名称

[影付きスタイル]の[影の設定]や、[3Dスタイル]の[3Dの設定]についても解説しています。

オートシェイプの影の設定

オートシェイプの3Dの設定

Office2007以降のオブジェクトの配置

Office2007以降、リボンが登場しユーザーインターフェースが大きく変わりました。

あのボタンはどこ?と悩むことが多くなったと思います。

[図形]から直線5本を挿入して、揃える方法をWord2013で解説します。他のアプリケーションでも同様の操作です。

図形の挿入

[挿入]タブの[図]グループにある[図形]をクリックして、[直線]を選択します。

[挿入]タブの[図]グループにある[図形]-[直線]

参考連続して描画する場合は、図形で右クリックして[描画モードのロック]をクリックしてから操作します。

図形のショートカットメニュー[描画モードのロック]

また、[描画キャンバス]を挿入するには、[図形]の一番下にある[新しい描画キャンバス]をクリックします。

[図形]の[描画キャンバス]

[描画ツール]タブ

1つの図形を選択すると、[描画ツール]-[書式]タブが現れます。

以下の直線は、[Shift]キーを使って直線を描画した後、コピーしたものです。わざと不揃いにしています。

[描画ツール]-[書式]タブ

オブジェクトの選択(高さ/幅が0mmはドラッグで選択できない)

複数のオブジェクトを選択するには、[オブジェクトの選択]を使って囲むようにドラッグします。

[オブジェクトの選択]は、[ホーム]タブの[編集]グループの[選択]の中にあります。

[ホーム]タブの[編集]グループの[選択]-[オブジェクトの選択]

ところが、Word2013以降[高さ/幅が0mm]のオブジェクトはドラッグ操作で選択できません。

横の直線で[高さ0mm]の図形だけでなく、縦の直線でも[幅0mm]の場合は選択できません。

[高さ/幅が0mm]の直線

[高さ/幅が0mm]以外のオブジェクトであれば問題ありません。(Word2010は描画キャンバス内のみでOK)

旧拡張子[.doc]の場合はできます。Word2007は選択できます。

また、Wordのどのバージョンでも[描画キャンバス]内であれば選択できます。

ExcelやPowerPointでは、ドラッグで選択できます。以下の画像は、Excel2013です。

Excel2013[オブジェクトの選択]で直線をドラッグで選択

参考Word2010では、どんなオブジェクトでも[オブジェクトの選択]を使ってドラッグで選択できるのは、描画キャンバス内のみです。

Word2013以降は[描画キャンバス]外でもドラッグで選択できるようになっています。ただし、[高さ/幅が0mm]以外の図形の場合です。

オブジェクトの選択ボタンのドラッグ操作は描画キャンバス内で有効

Word2010では、[オブジェクトの選択]ボタンで図形を囲むようにドラッグしても、これまでのように複数の図形をまとめて選択することができま ...

続きを見る

追記:Word2016以降の最新バージョンでは、[高さ/幅0mm]の直線もドラッグで選択できるようになっています。(2024/9/27)

[高さ/幅が0mm]の図形をドラッグで選択

高さ/幅0mmのオブジェクトを選択するには

1つめのオブジェクトを選択した後、[Ctrl]キーや[Shift]キーを使って、[高さ/幅0mm]の図形を選択します。

キーボード[Ctrl]キー

キーボード[Shift]キー

図形の高さは、[描画ツール]-[書式]タブの[サイズ]グループにある[図形の高さ]で確認できます。

[描画ツール]-[書式]タブの[サイズ]グループにある[図形の高さ]-[ 0mm]

参考Wordで[高さ/幅0mm]の直線を使って描画する場合は、Word2010以外でも[描画キャンバス]を利用したほうがいいかもしれません。

追記:Word2016以降の最新バージョンでは、[高さ/幅0mm]の直線もドラッグで選択できるようになっています。(2024/9/27)

オブジェクトの配置

すべての直線を選択したら、[描画ツール]-[書式]タブの[配置]グループにある[オブジェクトの配置]をクリックします。

そして、[左揃え]をクリックします。

[描画ツール]-[書式]タブの[配置]グループにある[オブジェクトの配置]-[左揃え]

以下のようにすべての直線が左揃えになります。

そのまま、今度は、[配置]から[上下に整列]を選択します。

[描画ツール]-[書式]タブの[配置]グループにある[オブジェクトの配置]-[上下整列]

以下のように同間隔の左揃えに揃えることができます。

同間隔の左揃えに揃った直線

参考Office2007以降は、オブジェクトの操作に便利な[オブジェクトの選択と表示]という機能があります。

ぜひ、使ってみてください。

複数の図形や画像を操作するには[オブジェクトの選択と表示]が便利

図形や画像を操作する機能として、[オブジェクトの選択と表示]というのがあります。 この機能は、複数の図形やテキストボックスなどを操作するとき ...

続きを見る

[オブジェクトの選択と表示]でオブジェクトをすべて非表示に

PowerPoint2007から、オブジェクトの選択と表示ウィンドウを表示することができます。 [オブジェクトの選択と表示]ウィンドウでは、 ...

続きを見る

[オブジェクトの選択と表示]が無効になっていて使用できない

Word2013で[ホーム]タブの[編集]グループにある[選択]-[オブジェクトの選択と表示]を見ると、無効なコマンドになっています。 グレ ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-Windows XP & Office 2003 Office 2003共通

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.