[ファイルを開く]ダイアログボックスでプレビュー表示にすると、ファイルやブックを開かずに内容を確認することができます。
まず、プロパティで[プレビューの図を保存する]をオンにして、[ファイルを開く]ダイアログボックスの[表示]をクリックして[プレビュー]を選択します。
参考Office2007以降の設定は、以下の記事を参考にしてください。Office2016で解説しています。
-
縮小版(サムネイル)表示にしてファイルを開かずに内容を確認
ファイルを選択して開くときに、アイコンにファイルの内容が表示されていれば、ファイルを間違えて開くことも少なくなると思います。 Word201 ...
Windows7でExcel2010の環境では、[プレビューウィンドウ]の表示にしてトラブルが発生したことがあります。
-
タブの切り替えができない時は[プレビューウィンドウ]をオフに
Excel2010で、リボンのタブを切り替えるためにタブをクリックしても無反応となる現象があります。 セルの選択はできるのに、リボンのタブの ...
プロパティを表示して設定
まず、プレビュー表示で表示できるようにするためには、[ファイル]メニューの[プロパティ]をクリックします。
参考プロパティについては、以下の記事で解説しています。
-
プロパティとは(表示方法とセキュリティ)
パソコンを操作していると[プロパティ]という言葉に出会うことがありますね。 プロパティって何?と、思ってしまいますね。パソコンに慣れていらっ ...
[プレビューの図を保存する]をオン
[プロパティ]ダイアログボックスの[ファイルの概要]タブを表示して、下方にある[プレビューの図を保存する]のチェックボックスをオンにします。
[OK]ボタンをクリックします。
[開く]ダイアログボックスのプレビュー設定
[標準]ツールバーの[開く]ボタンをクリックします。
ショートカットキーは、[Ctrl]+[O]です。
そして、[ファイルを開く]ダイアログボックスの[表示]ボタンの▼をクリックして、[プレビュー]をクリックします。
そうすると、[ファイルを開く]ダイアログボックス内の右側にファイルのプレビューが表示されます。
ブックを開かなくてもプレビューでだいたいの内容は確認することができますね。
WordやPowerPointでも同じです。
保存されたプレビュー図は、エクスプローラーの[縮小版]でも表示できます。
ファイルの表示方法については、以下の記事で解説しています。
-
ファイルの表示方法の変更と詳細表示時の並べ替えと設定
ファイルやフォルダの表示方法には、以下の5つ方法があります。 縮小版 並べて表示 アイコン 一覧 詳細 目的に応じて表示方法を変更しましょう ...
ファイルを開く時の注意点についても記しています。
-
ファイルを開く時とファイルに名前を付ける時の注意すること
ファイルを開くときや、ファイルに名前を付けるときに、少し気を付けてほしいことがあります。 [ファイルを開く]ダイアログボックスを開いて、ダブ ...
また、複数のファイルをまとめて開くこともできます。
-
[開く]ダイアログボックスで複数のファイルをまとめて開くには
いくつかのブック(ファイル)を開きたいときは、まとめて開いたほうが効率的です。 [開く]ダイアログボックスを開いて、[Ctrl]キーや[Sh ...
参考Office2007以降の設定は、以下の記事を参考にしてください。Office2016で解説しています。
-
縮小版(サムネイル)表示にしてファイルを開かずに内容を確認
ファイルを選択して開くときに、アイコンにファイルの内容が表示されていれば、ファイルを間違えて開くことも少なくなると思います。 Word201 ...