Windows 10 & Office 2016 Windows 10

英語キーボードと日本語キーボードの切り替え

投稿日:2019年1月12日 更新日:

Windows 10では、英語キーボードと日本語キーボードの切り替えが容易にできるようになっています。

ハードウェアキーボードレイアウトの変更

Windows 7の時は、面倒だった記憶があります。

キーボードが英語キーボードと認識された時の解決方法

職場で、Windows 7 Professinal を新規インストールしたときのことです。 無事インストールが終わって、諸々の設定をしようと ...

続きを見る

今回は、知人からアットマーク[@]の入力ができないという連絡があって調べたところ、Windows10の日本語キーボードの切り替えが便利になっていることを知りました。

参考ちなみに英語キーボードで[@]は、[Shift]+[2](テンキーではない方)で入力できます。

Windows 10のバージョンは1803での解説です。(機能はバージョン1709からのようです)

設定はとても簡単ですが、再起動が必要になります。再起動する時間はないという場合は、IMEパッドのソフトキーボードを起動して、とりあえず入力して、その後、キーボード切り替えの設定を行ってもいいと思います。

ソフトキーボードの起動は、知っておくといざというときに役立つことがあります。例えば、キーボードの1つのキーだけ故障して入力ができないという場合もソフトキーボードは便利です。

また、英語キーボードでは、キーボードの[半角/全角]キーでIMEモードを切り替えることはできせん。タスクバーの言語バーの[あ]または[A]の箇所をクリックして切り替えます。

Windowsの設定から[ハードウェア キーボードレイアウト]

日本語キーボードに切り替える設定は、再起動が必要になりますので、起動中のアプリケーションは閉じてから行うようにしてください。

Windows 11の場合は、少し手順が異なります。

Windows 11の場合の操作

[スタート]ボタンをクリックして[設定]をクリックします。

Windows10の設定ボタン

[Windowsの設定]を表示するショートカットキーは、[Windows]+[i]です。

キーボード[Windows]+[i]

[Windowsの設定]から[時刻と言語]をクリックします。

Windowsの設定[時刻と言語]

[地域と言語]をクリックします。

参考Windows 10 バージョン1809では、[地域]と[言語]が分かれています。[言語]をクリックしてください。

[日本語]をクリックしして、[オプション]をクリックします。

[日本語]の箇所をクリックすると[オプション]が表示されます。

Windowsの設定 地域と言語

[ハードウェア キーボードレイアウト]の[レイアウトを変更する]をクリックします。

参考[英語キーボード]になっている場合は、ここに[キーボードレイアウト:英語キーボード(101/102キー)]と表示されています。

ハードウェア キーボードレイアウト

次に以下の[ハードウェアキーボードレイアウトの変更]ウィンドウが表示されますので、▼ボタンをクリックします。

[ハードウェアキーボードレイアウトの変更]ウィンドウ

そして、[日本語キーボード(106/109キー)]を選択します。ウィンドウは下のようになります。

[今すぐ再起動する]のボタンをクリックします。これで完了です。

[ハードウェアキーボードレイアウトの変更]ウィンドウ

再起動したら、日本語キーボードになっているかを確認してください。

Windows 11の場合の操作

[Windows]+[i]で[設定]画面を表示します。

キーボード[Windows]+[i]

[時刻と言語]をクリックして、[言語と地域]を選択します。

Windows11の[時刻と言語]の[言語と地域]

[日本語]の[…]をクリックして、[言語のオプション]をクリックします。

[日本語]の[言語のオプション]

下へスクロールします。

[キーボード]の[レイアウトを変更する]をクリックします。

[キーボード]の[レイアウトを変更する]

Windows 10と同じ、[ハードウェア キーボードレイアウトの変更]ウィンドウが表示されます。

変更後は、再起動が必要になります。

[ハードウェア キーボードレイアウトの変更]ウィンドウ

IMEパッドのソフトキーボードを起動して入力するには

急いでメールを送らなきゃならないとか、再起動は今はできないという場合もあると思います。

「再起動している時間はない、とにかく今すぐ入力しなくちゃいけない」という場合は、以下の方法があります。

クリック操作になりますが、IMEパッドから[ソフトキーボード]を起動して入力する方法があります。

タスクバーの[あ]または[A]と表示されている箇所で右クリックします。

そして、ショートカットメニューから[IMEパッド]をクリックします。

IMEショートカットメニュー

Windows 11もタスクバーの[あ]または[A]と表示されている箇所で右クリックすると表示されます。

Windows11のIMEオプション

参考言語バーをデスクトップに表示している場合は、[IMEパッド]のアイコンをクリックします。

デスクトップに表示した言語バー

IMEパッドが起動します。左側のメニューから[ソフトキーボード]をクリックします。

IMEパッド-手書き

下のようなソフトキーボードが表示されます。

このソフトキーボードを使って入力することができます。

ソフトキーボード

五十音配列に切り替え

このソフトキーボードは、五十音配列のキーボードに切り替えることができます。

[配列の切り替え]ボタンから、[ひらがな/カタカナ(50音配列)]をクリックします。

ソフトキーボード 配列の切り替え

下のように五十音配列のキーボードになります。

ソフトキーボード五十音配列

IMEパッドについては、以下の記事でも解説しています。ソフトキーボードについても記しています。

読めない漢字を入力するにはIMEパッドの[手書き]を起動

時々、読めない漢字に出会って、キーボードの指が止まってしまうことがあります。 そういう時に便利な機能を紹介します。 また、読めない漢字でも、 ...

続きを見る

IMEパッドのソフトキーボードの使い方については、以下の記事で解説しています。Windows XPでの解説ですが、操作は同じです。

50音配列のキーボードで入力(IMEパッドのソフトキーボード)

キーボードが五十音配列に並んでいたらいいのになぁ~と、思ったことはないですか? 便利なものがあるんですよ♪ Microsoft IMEには、 ...

続きを見る

Windows 10と11のスクリーンキーボード/タッチキーボードの表示

Windows 10のスクリーンキーボードを起動する方法もあります。Windows 11も同じショートカットキーが使用できます。

ショートカットキーは、[Windows]+[Ctrl]+[O]です。このショートカットキーでスクリーンキーボードのオンとオフを切り替えることができます。

キーボード[Windows]+[Ctrl]+[O]

スクリーンキーボード

参考スクリーンキーボードについては、以下の記事で解説しています。

スクリーンキーボードの起動とショートカットキー

Windows 10でスクリーンキーボードを起動する方法です。 Windowsの起動時の画面でも使用できるので、ログインパスワードもスクリー ...

続きを見る

また、ショートカットキーで3つのキーを押す場合などは、固定キー機能を使用すると便利です。

ショートカットキーを1つずつ押して操作を実行(固定キー機能を使用)

ショートカットキーとは、キーボードから複数のキーを同時に押して操作を実行できる機能のことです。 入力中にマウスに持ち替える必要がなく、効率よ ...

続きを見る

タッチキーボードを起動

タッチキーボードを表示して入力することもできます。

物理キーボードを接続している状態でも、タッチキーボードは起動できます。

タッチキーボードも50音配列に切り替えることができます。Windows 11での解説です。

タッチキーボードを起動して文字入力を快適に(絵文字・手書き・50音)

Windows 11では、タッチキーボードの機能が大きく進化しています。 Windows 10にもタッチキーボードはありますが、Window ...

続きを見る

Windows 11の50音配列に切り替えたタッチキーボード

参考Windows 11では、音声で入力もできます。かなり使えるレベルだと思います。

Windows 11の音声入力は使える!音声認識でパソコンも操作できる

Windowsには、以前から音声入力の機能がありましたが、Windows 11ではかなり進化していて使えるレベルになっています。 キーボード ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word


関連記事30件

Profile

-Windows 10 & Office 2016 Windows 10

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.