Excel 2010では、[開発]タブに[アドイングループ]が追加されました。
![Excel2010の[開発]タブの[アドイン]グループ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin01.png)
[開発]タブが表示されていない場合は、以下の記事を参照してください。
-
[開発]タブの表示とマクロのセキュリティ設定
Office2010から[開発]タブを表示する方法が変わりました。 Office2010以降は[オプション]ダイアログボックスの[リボンのユ ...
アドインとは、Excelに組み込んで使用する追加の機能です。
利用するのはいいのですが、アドインが原因で不具合が発生することもあります。
[開発]タブを表示しておくと、アドインの管理が容易になります。
Excel 2010とExcel 2007の[開発]タブの比較
Excel 2010の[開発]タブです。「アドイン]グループがあります。
![Excel2010の[開発]タブの[アドイン]グループ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin01.png)
以下は、Excel 2007の[開発]タブです。[アドイン]グループはありません。
![Excel2007の[開発]タブ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin02-e1726397820572.png)
Excel 2016以降の[アドイン]グループ
以下は、Excel 2016の[開発]タブの[アドイン]グループです。
![Excel2016の[開発]タブの[アドイン]グループ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin03.png)
これまでの[アドイン]は[Excelアドイン]という名称になっています。
[アドイン]をクリックすると、[Office アドイン]の[個人用アドイン]が表示されます。
![[Officeアドイン]の[個人用アドイン]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin04-e1726397938934.png)
[ストア]をクリックすると、追加して使用できるアドインが表示されます。
![[Officeアドイン]の[ストア]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin05-e1726397953865.png)
そのほかの[アドイン]コマンド
バージョンアップにより、[開発]タブ以外にも[アドイン]コマンドが表示されるようになっています。
[ホーム]タブの右端の[アドイン]グループに[アドイン]があります。
![[ホーム]タブの[アドイン]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin201-e1726398664294.png)
また、Backstageビューにも[アドインを取得]があります。
どちらも[Office アドイン]が表示されます。
![Backstageビューの[アドインを取得]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin202.png)
バージョンアップにより、[アドインを取得]は、[アカウント]タブに移っています。以下の画像は、Word 2021ですが、Office 2016以降は、同じです。
アドインを取得
Officeに新しい機能を追加したり、タスクを簡略化したり、毎日使うサービスに接続したりするアドインを探すことができます。
![word 2021の[アカウント]-[アドインを取得]](https://hamachan.info/WordPress2025/wp-content/uploads/2017/07/5064version801.png)
参考Office アドインについては、以下の記事で解説しています。
-
Office用アプリの追加(カレンダーから日付入力)
Office 2013では、Office用のアプリを挿入することができます。 Excel 2007までは、簡単にカレンダーを挿入して日付をク ...
-
ランダムな数字を生成するRandom GeneratorとRANDBETWEEN関数
Excel 2013以降では、無料のアドインを使用することができます。 People Graphは、以下の記事ですでに紹介していますが、 今 ...
-
People Graph(Office用アプリ)を使って絵グラフを簡単作成
Office 2013では、Office用アプリを挿入して使うことができます。 [挿入]タブの[アプリ]グループを見ると、[People G ...
[アドイン]と[COMアドイン]ダイアログボックスの表示
[アドイン]グループには、[アドイン]と[COMアドイン]があります。
[アドイン]ダイアログボックス
[開発]タブの[アドイン]をクリックすると、[アドイン]ダイアログボックスが表示されます。
Excel 2007では、毎回[Excelのオプション]を開かなくてはならなかったので便利になりました。
使用したいアドインのチェックボックスをオンにすると、すぐに使用できるようになります。
ただ、使用していないアドインは、チェックボックスをオフにされることをお勧めします。
アドインが原因で起動が遅くなることがあります。
-
Excelの起動が遅い時やブックに問題がある場合の対処方法
Excelの起動が遅い原因は、いろいろあると思いますが、1つの解決方法として紹介します。 Excel2010での解説ですが、他のバージョンで ...
![[アドイン]ダイアログボックス](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin06.png)
参考[ラベル印刷ウィザード]については、以下で解説しています。簡単にラベル作成ができます。
-
ラベル印刷ウィザード(Excelアドイン)を起動してラベルを簡単印刷
Excel 2007から[ラベル印刷ウィザード]をアドインで追加できるようになっています。 ラベル印刷ウィザード(Excel 2007) E ...
アドイン一覧の[ソルバー]については以下の記事で解説しています。
-
ソルバーを使用して最適値を求める
Excelには、ソルバーという機能があります。 ソルバーとは、数式の計算結果を目標値として設定して、その結果を得るために複数の制約条件を指定 ...
以下は[分析ツール]についての記事です。
-
データ分析ツールアドインをリボンに表示するには
Excelには、さまざまな統計情報処理を行える[データ分析]機能が備わっています。 標準搭載されていますが、使用するにはアドインの操作が必要 ...
自分で作成したアドインも[アドイン]ダイアログボックスに表示されるようになります。
-
マクロを[Excelアドイン]として保存して他のブックで使用・配布する
面倒な作業であっても、少しでも効率よくミスがないように行いたいですね。 作業を自動化するマクロを作成しても、マクロはそのブックでしか動作しま ...
[COMアドイン]ダイアログボックス
[COMアドイン]をクリックして[COMアドイン]ダイアログボックスを開くと、Microsoftのサイトから取得した[PowerPivot For Excel]が表示されます。
チェックボックスをオンにしておくと、スタート時に読み込まれます。
![[COMアドイン]ダイアログボックス](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin07.png)
参考Excel 2010でPowerPivotをインストールする方法は、以下の記事で解説しています。
-
PowerPivotのインストールとAccessデータベースのインポート
Excel2010には、PowerPivotというアドインを組み込むことができます。 Excel2013には標準でアドインがインストールされ ...
[PowerPivot for Excel]アドインが有効の場合、Word文書に埋め込んだExcelは起動することができません。
無効にしなければ、埋め込んだExcelの編集はできません。Excel 2013では、このトラブルは発生しません。
-
Wordに埋め込んだExcelの編集ができない
Excel 2010でPowerPivotアドインを追加した場合、Word文書に埋め込んだExcelは起動することができません。 [Powe ...
[Excelのオプション]ダイアログボックスから表示
アドインは、[Excelのオプション]ダイアログボックスの[アドイン]タブから表示することもできます。
[ファイル]タブをクリックして[オプション]をクリックします。
![[ファイル]タブの[オプション]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin08.png)
オプションダイアログボックスは、キーボードから[Alt]→[F]→[T]の順で押すと、表示できます。
![キーボード[Alt]→[F]→[T]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/keybord-alt-f-t-e1723344407214.png)
[Excelのオプション]ダイアログボックスの[アドイン]をクリックします。
![[Excelのオプション]ダイアログボックスの[アドイン]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin12-e1726398939512.png)
[Excelアドイン]や[COMアドイン]を選択して[設定]ボタンをクリックすると、[開発]タブの[アドイン]グループから表示するものと同じダイアログボックスが表示されます。
![[Excelのオプション]ダイアログボックスの[アドイン]-[管理]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/672adin11-e1726398953556.png)
参考[PowerPivot]タブが非表示になった場合は、[使用できないアイテム]を表示して有効にすると表示できます。
-
PowerPivotタブが消えた場合の対処方法(再表示させるには)
Excel2010でPowerPivotアドインを追加して[PowerPivot]タブが表示されていたのに、いつの間にか[PowerPivo ...