Excel2003の書式設定ツールバーに[下線]のコマンドボタンがありますね。
実は、このボタンは[Shift]キーを使うと、二重下線に変わります。
[Shift]キーを押しながら[下線]ボタンをクリック
[Shift]キーを押したまま、[下線]ボタンをクリックすると下のように[二重下線]のボタンに変わります。
結果、以下のようにセル内の文字に二重下線を引くことができます。
この二重下線は、会計表示の場合は、二重下線(会計)になります。
詳細は、以下の記事を参照してください。
Excel2007では[下線]メニューに[二重下線]
Excel2007では、メニューから操作できるようになっています。
二重下線(Excel2007)
参考[Shift]キーを押しながら、操作すると隠れたメニューが出てくることがありますね。
下のページも参考にしてください。
-
[Shift]キーを押して[すべて閉じる]メニューを表示
複数のブックを立ち上げていても、一度に閉じることができます。 エクセルのブックを3つ開いています。タスクバーを見るとわかりますね。 [ファイ ...
-
図のコピー(Shiftキーを使って隠れメニューを表示)
[図のコピー]ボタンを使うと、セル範囲の画像を作成して貼り付けることができます。 カメラボタンと違うところは リンクされていないということで ...
-
[Shift]キーを使って[下線]を[二重下線]に変更
Excel2003の書式設定ツールバーに[下線]のコマンドボタンがありますね。 実は、このボタンは[Shift]キーを使うと、二重下線に変わ ...
-
画面表示モードの切替ボタンは【Shift】キーを使うと異なる切替に
PowerPointのウィンドウの左下には、[画面表示モードの切り替えボタン]があります。 画面表示モードの切り替えボタン マウスでポイント ...
-
【Shift】キーでファイルのパスをコピー
ファイルのパスをコピーする方法です。 いろいろなやり方がありますが、ここでは、Windowsの機能を使ったファイルのパスをコピーする方法を紹 ...
-
Webページのリンクを新しいウィンドウで開くには
Webページを別のウィンドウで開きたいと思ったことはないですか? [Shift]キーを押したままクリック キーボードの[Shift]キーを押 ...