Excel2013を使ったことがある人は、わかると思うのですが、Excelでアクティブセルが移動するたびに後を追ってくるようなぬるっとした動きが、これまでのExcelにはなく違和感があります。
Windows 7の場合
このぬるっとした動きをオフにする方法です。
Windows 7での設定です。
Windows 8の設定はこちらへ
スタートメニューの[コンピューター]で右クリックします。
右クリックして、ショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。
[システムの詳細設定]をクリックします。
[システムのプロパティ]ダイアログボックスの[詳細設定]タブの[設定]ボタンをクリックします。
[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスの[視覚効果]タブから、[Windows内のアニメーションコントロールと要素]のチェックボックスをオフにして、[OK]ボタンをクリックします。
これで、完了です。
あの違和感のあるぬるっとした動きはなくなります。
Windows 8の場合
デスクトップの[PC]アイコンで右クリックして、ショートカットメメニューから[プロパティ]をクリックします。
デスクトップにPCアイコンを表示する方法は、デスクトップアイコンの設定(Windows 8)を参照してください。
Windows 8.1では、アイコンの名前は[コンピューター]ではなく[PC]になっています。
[システムの詳細設定]をクリックします。
[システムのプロパティ]ダイアログボックスの[詳細設定]タブの[設定]ボタンをクリックします。
[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスの[視覚効果]タブから[Windows内のアニメーションコントロールと要素]のチェックボックスをオフにして、[OK]ボタンをクリックします。
これで、完了です。
あの違和感のあるぬるっとした動きはなくなります。
この他にも、[コントロールパネル]→[コンピューターの簡単操作]→[コンピューターの簡単操作センター] →[コンピューターを見やすくします]を表示して、[画面上の項目を見やすくします]の中にある[必要のないアニメーションは無効にします(可能な場合)]のチェックボックスをオンにする方法もあります。
コンピューターの簡単操作から設定すると、上記で解説した[パフォーマンスオプション]ダイアログボックスの[視覚効果]タブの[Windows内のアニメーションコントロールと要素]のチェックボックスはオフになります。
Windows10でも解説しています。Excel2016の[Excelのオプション]に[簡単操作]タブがあれば、Windowsの設定をしなくてもExcelの設定のみでアニメーションをオフにできます。以下の記事で解説しています。
-
Excelのアニメーションをオフにするには
Windows10でExcelを起動して操作すると、下のようにセルを移動するたびにぬるっとした動きがあり、妙にイラッとします。 このアニメー ...