Office2013では、Office用アプリを挿入して使うことができます。
[挿入]タブの[アプリ]グループを見ると、[People Graph]というのがあったので、[People Graph]って何だろう?と、ちょっと触ってみました。
簡単な操作で面白いグラフができたので、ここで紹介します。
参考私の場合、なぜかいつの間にか増えていたのですが、もし[People Graph]が見つからないようであれば、[ストア]をクリックして、[Office用アプリ]から検索して追加してください。
また、いつの頃からか分かりませんが、[アプリ]グループは、[アドイン]グループに名前が変わっています。
People Graph
[挿入]タブの[アプリ]グループにある[People Graph]をクリックします。
参考現在は、[アドイン]グループになっています。
下のようなグラフがサンプルとして表示されます。
右上にある[データ]ボタンをクリックします。
データの選択
タイトルを[アクセス数]に修正します。
[データの選択]ボタンをクリックします。
サンプルデータが表示され、[Excelスプレッドシートで2つの列を選んでください。]と書かれています。
事前に準備していた表のデータ部分を選択します。
ここでは、セル[A2]からセル[B4]までを選択します。
注意2列目に数値を入力した表が必要です。
[作成]ボタンをクリックします。
見やすく分かりやすい絵グラフが作成できました。
数値が必ず左側に表示されます。
種類の変更
右上にある[設定]ボタンをクリックします。
3つの種類の中から選択することができます。
クリックするだけです。
テーマの変更
[テーマ]は7つあります。
これもクリックするだけで変更することができます。
図形の変更
[図形]は16個あります。
メニューの表示
右上にあるボタンをクリックすると、メニューが表示されます。
イメージとして保存することもできます。
データの変更
元データの数値を変えると、グラフの方もすぐに更新されます。
ぜひお試しください。面白いですよ。
関連以下は、Office用アプリ関連の記事です。
-
ランダムな数字を生成するRandomGeneratorとRANDBETWEEN関数
Excel2013以降では、無料のアドインを使用することができます。 People Graphは、以下の記事ですでに紹介していますが、 今回 ...
日付選択カレンダーもあります。
-
Office用アプリの追加(カレンダーから日付入力)
Office2013では、Office用のアプリを挿入することができます。 Excel2007までは、簡単にカレンダーを挿入して日付をクリッ ...
また、アプリを使用せずに、グラフ系列に画像を使う方法は、以下の記事で解説しています。
ピクチャーグラフの作成(Excel2007)
以下の記事では、グラフ系列の画像をクリップボードを経由して挿入する方法を解説しています。
-
ピクチャーグラフの作成(画像の挿入はクリップボードからも)
Excelの縦棒や横棒グラフで系列に画像を使うと、表現豊かなピクチャーグラフを作成できます。系列の画像は、保存済みの画像や、クリップボードを ...