Excelで旧スタイルの印刷プレビューを使用したいという場合の方法です。
Backstageビューではなく、全画面に表示される印刷プレビューです。従来の印刷プレビューですね。
クイックアクセスツールバーの[印刷プレビューと印刷]
Excel2010でクイックアクセスツールバーのユーザー設定から[印刷プレビューと印刷]をクリックすると、
BackStageビューの[印刷]タブの画面が表示されます。
Backstageビューの[印刷]については、以下の記事で解説しています。慣れれば便利だと思います。
-
印刷設定はBackstageビューで
[ファイル]タブをクリックしてBackstageビューを表示します。 左のメニューから[印刷]をクリックします。 右側に印刷プレビューが表示 ...
-
1ページに収めて印刷するには
ExcelでA4用紙の縦一枚に印刷したいけど、少しだけページからはみ出してしまう場合の解決方法です。 余白の調整で1ページに収める方法もあり ...
[印刷プレビュー(全画面表示)]をクイックアクセスツールバーに表示
従来の[印刷プレビュー]を使用する方法です。
クイックアクセスツールバーの[その他のコマンド]をクリックします。
[Excelのオプション]ダイアログボックスの[リボンにないコマンド]を選択して、その中から[印刷プレビュー(全画面表示)]を選択して[追加]ボタンをクリックします。
右側に[印刷プレビュー(全画面表示)]ボタンが表示されたことを確認して、[OK]ボタンをクリックします。
クイックアクセスツールバーに[印刷プレビュー(全画面表示)]ボタンが追加されます。
このボタンをクリックすると、従来の[閉じる]ボタンが付いた印刷プレビューが表示されます。
参考以下は、1つのワークシートに複数の表があって、これを別々の用紙にまとめて印刷する方法を解説しています。
-
同じシート内の表を別々に印刷する(選択した部分をまとめて印刷)
1つのワークシートに複数の表があって、これを別々の用紙に印刷する方法です。 印刷したい範囲を選択して、印刷設定から[選択した部分を印刷]を選 ...
また、ちょっと工夫すると複数シートに両面印刷設定をすることができます。
-
複数シートに両面印刷設定をするには
Excelで複数シートを両面印刷したい場合の方法です。 これって出来ないと思っていたのですが、 複数シートの両面・カラー印刷 以下のサイトを ...