Excelのセルにどういうわけか、['](シングルクォーテーション)が入力されているのがあります。
文字列にするため?システムから読み込んだのか?いずれにしても、妙に気になったり、あるいは、このために関数が使えなかったりしますね。
削除する方法をいくつか紹介します。
Excelのバージョンが異なると使えない方法もあります。Excelで入力した[']には使えるけど、その他の場合は使えないのもあります。数字の前の[']は消す事ができても、文字列の前の[']は消せないという事もあります。いろいろ試してみてください。
[書式のコピー/貼り付け]ボタンを使って
セル[A1]のセルに['7]と入力されています。
空白セル(書式設定をしていないセル)をクリックして、標準ツールバーの[書式のコピー/貼り付け]ボタンをクリックします。
シングルクォーテーションを消したいセルをクリックします。
[']は削除されました。この場合、左揃えのままです。
[書式のコピー/貼り付け]ボタンは ダブルクリックすると何度も貼り付けすることができます。
解除は再度、[書式のコピー/貼り付け]ボタン]をクリックするか、[Esc]キーを押します。
-
[書式のコピー/貼り付け]と[オートシェイプ]はダブルクリックで連続操作
[書式のコピー/貼り付け]ボタンは、すでに設定済みの書式を同じように使用したいときに便利です。 また、このボタンはダブルクリックすると、繰り ...
空白セルを貼り付け
空白セル(書式を設定していないセル)をクリックして、右クリックのショートカットメニューから[コピー]をクリックします。
シングルクォーテーションを消したいセルをクリックします。
右クリックしてショートカットメニューの中から、[貼り付け]をクリックします。
[貼り付けのオプション]メニューから[書式のみ]をクリックします。
[']は削除されました。この場合、左揃えのままです。
スマートタグから数値に変換
シングルクォーテーションを含むセルにスマートタグが表示されている場合は、[エラーチェックオプション]ボタンのメニューの中から[数値に変換する]をクリックします。
シングルクォーテーションは削除されました。
区切り位置ウィザードを使って
シングルクォーテーションを消したいセルを選択します。(範囲選択します。)
メニューバーの[データ]から[区切り位置]をクリックします。
[区切り位置指定ウィザード]が表示されます。何も考えず、[完了]ボタンをクリックします。
シングルクォーテーションは削除されました。
形式を選択して貼り付けから乗算
他のセルに[1]を入力します。
そのセル内で右クリックしてショートカットメニューの中からコピーをクリックします。
シングルクォーテーションを消したいセルをクリックします。(範囲選択します。)
セル内で右クリックして、ショートカットメニューから[形式を選択して貼り付け]をクリックします。
[形式を選択して貼り付け]ダイアログボックスから、[演算]の[乗算]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
シングルクォーテーションは削除されました。
形式を選択して貼り付けから加算
上と同じようなやり方ですが、まったく使用していない空白セルを選択してコピーします。
シングルクォーテーションを消したいセルをクリックします。(範囲選択します。)
セル内で右クリックして、ショートカットメニューから[形式を選択して貼り付け]をクリックします。
[形式を選択して貼り付け]ダイアログボックスから [演算]の[加算]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
シングルクォーテーションは削除されました。
セルに[0]を入力してコピーしても同じようにできます。この場合も[加算]を選択します。
コピー元のセルで書式はすべてクリアしてください。
セルを選択して、メニューバーの[編集]→[クリア]→[すべて]をクリックします。
以下の記事で解説しています。
-
【Delete】キーでは書式はクリアできない
セルのデータを消去するとき[Delete]キーを使いますね。 見た目はすべて消去されたように見えますが、[Delete]キーの場合は[数式と ...
参考ワークシート全体に書式が設定されていて、書式の変更ができないような場合は、新規ワークシートのセルをコピーして操作してみてください。
関連[Excelのオプション]で[Lotus 1-2-1 形式のキー操作]のチェックボックスがオンになっていると、入力時にシングルクォーテーションが表示されます。
以下の記事を参照してください。
以下も関連記事です。