PowerPointで下のようなカウントダウンタイマーを作成する方法です。
レイアウトの選択
PowerPoint2016で解説します。
1枚のスライドを選択して、[ホーム]タブの[レイアウト]からスライドのレイアウトを[白紙]に変更します。
真円を挿入
[挿入]タブの[図形]から[楕円]を選択して真円を描きます。
真円を描くには[Shift]キーを押しながら描くと良いです。
コピーして全部で5個の円を準備します。
この時のコピーする方法ですが、複製機能を使うと便利です。
1つの円を選択して、[Ctrl]+[C]でコピーして、[Ctrl]+[D]を押します。
貼り付けた円の位置を右横に並ぶように調整します。
その後は、[Ctrl]+[D]を3回押します。
そうすると横にキレイに並べることができます。
詳細は、複製をご覧ください。
テキストの入力
一番左の円を選択して、[F2]キーを押します。
あるいは円で右クリックして、ショートカットメニューから[テキストの編集]をクリックします。
カーソルが円の中に表示されると思います。
[END]と入力します。
同じように「1」、「2」、「3」、「START」と入力します。
後で貼り付けしたオブジェクトが前面になっていきますので、最後に表示するオブジェクト「END」が一番背景になるように下のような並びにしています。
アニメーションの設定
そして、[アニメーション]タブから[アニメーションウィンドウ]をクリックして、右側にアニメーションウィンドウを表示させます。
一番上に表示させる[START]と書いた円を選択して、アニメーションの[終了]カテゴリーから[クリア]をクリックします。
STARTの円では、タイミングは下のようになっています。
この円はこのままでOKです。
次に「3」「2」「1」の順番で[Ctrl]キーか、[Shift]キーを押しながら3つの円を選択します。
そして、同じようにアニメーションの追加で[クリア]を選択します。
アニメーションウィンドウで3つの円が選択されていることを確認して、アニメーションの追加で[クリア]を選択します。
そして、タイミングで[開始]を[直前の動作の後]、[遅延]を[01:00]に変更します。
アニメーションウィンドウは下のようになっていればOKです。
もし、順番などが間違っていた場合は、ドラッグで上下させて調整してください。
またPowerPoint2010以降であれば、アニメーションのコピー/貼り付け機能もありますので活用してください。
「START」「3」「2」「1」の順番になっていることを確認します。
ここでアニメを再生してみます。
アニメーションウィンドウの一番上の[START]を選択して、[ここから再生]をクリックします。
一つずつ消えていって、[END]だけが残ればOKです。
左右中央揃え
すべての円を選択して重ねます。
[書式]タブの[配置]から[左右中央揃え]をクリックします。
もし、上下が揃っていなければ、[上下中央揃え]もクリックします。
下のように[START]が前面に来ていると思います。
全てを選択している状態で、円の大きさを調整します。
サイズ調整
[Shift]キーを押しながらドラッグしてもいいですし、[書式]タブにあるサイズから調整してもいいです。
フォントサイズの調整
このままフォントの大きさも調整します。
下は[フォントサイズ]を[80]にしていますが、数字はもう少し大きくてもいいかと思います。
こういう重なってオブジェクトの場合は、[ホーム]タブの右端にある[選択]から[オブジェクトの選択と表示]をクリックして[選択]ウィンドウを表示させると便利です。
たとえば、一番上と一番下のオブジェクトを非表示にするには、[選択]ウィンドウの目玉のマークをクリックします。
そして、数字を入力したオブジェクトをすべて選択して、フォントの大きさを変更します。
ここでは、フォントサイズは[300]にしています。
設定が終わったら、[選択]ウィンドウで[すべて表示]をクリックします。
最後にスライドショーで確認してみてください。
Microsoftのページにも解説があります。
進行状況バー タイマーを作成する方法も記載されています。
もっとカッコよくホイールアニメーションを追加して、下のようなカウントダウンタイマーも作成することができます。
-
ホイールアニメでカウントダウンタイマーを作成
PowerPointでカウントダウンタイマーを作成する方法をクリアアニメでカウントダウンタイマーを作成で紹介しています。 ここでは、先のアニ ...
関連また、ホイールアニメと画面切り替えでカウントダウンタイマーを作成する方法も解説しています。
-
画面切り替えでカウントダウンタイマーを作成
PowerPointでカウントダウンタイマーを作成する方法をクリアアニメでカウントダウンタイマーを作成や、ホイールアニメでカウントダウンタイ ...
グラフにアニメーションを設定する方法も解説しています。
-
縦棒グラフを作成して項目別や系列別にアニメーションをつける
PowerPointでは、グラフにアニメーション効果を簡単に設定できます。 棒グラフの項目別や系列別にフェードを設定して、グラフをより効果的 ...
表の行にアニメーションを付ける方法は、以下の記事で解説しています。
-
表の行にアニメーションを付ける
PowerPoint2013で下のように表の行ごとにアニメーションを付ける方法です。 Excelの表を確認 表はExcelで作成しています。 ...
以下は、SmartArtグラフィックにアニメーションを設定する方法を紹介しています。
-
SmartArtにアニメーションを設定する(全体に/個別の図形に)
SmartArtは、情報を視覚的に表現することができます。 SmartArtは、図形で構成されているので、図形全体に、あるいは個別の図形にア ...