Excel2013で、円柱や円錐グラフを挿入する方法です。
[グラフの挿入]ダイアログボックスの違い
Excel2013では、[グラフの挿入]から選択できるグラフの種類が大幅に減りました。
下はExcel2010の[グラフの挿入]ダイアログボックスです。
[縦棒]のカテゴリーでも19種類の中から選択することができました。

Excel2010の[グラフの挿入]ダイアログボックス
Excel2013では、[縦棒]は7種類です。
困ったな、円柱や円錐のグラフはどうするのだろうと思ったのですが。

Excel2013の[グラフの挿入]ダイアログボックス
3-D集合縦棒を選択
Excel2013でも、円柱や円錐の集合縦棒グラフは作成することができます。
まず、グラフは、[すべてのグラフ]タブの[縦棒]から[3-D集合縦棒]を選択します。
データ系列の書式設定を表示
作成されたグラフの系列で右クリックして、ショートカットメニューから[データ系列の書式設定]をクリックします。
[データ系列の書式設定]は、系列をダブルクリックして表示させることもできます。
円柱や円錐を選択
[データ系列の書式設定]の[系列のオプション]にある[棒の形状]から[円柱]や[円錐]を選択します。
リアルタイムプレビューなので確定前に確認することができます。
リアルタイムプレビューとは、一覧の選択肢をポイントして、設定後の結果を確認できる機能のことです。
確定前に結果を確認できるため、繰り返し設定しなおす手間を省くことができます。
[書式設定]作業ウィンドウは、ドラッグで移動させることができますし、ダブルクリックで元の位置へ戻すことができます。
以下の記事が参考になると思います。
-
作業ウィンドウの操作(タイトルをダブルクリックで固定位置へ)
WordやExcelで作業をしていると、コマンドボタンをクリックした時にウィンドウの左右どちらかに[作業ウィンドウ]が現れることがあります。 ...
関連Excel2013では、グラフをプレビューして確定できるようになりました。
-
【グラフの種類の変更】はプレビューして確定、ポイントして拡大
Excel2013では、グラフの種類を決定する際、プレビューで確認しながら確定できるようになりました。 Excel2010の場合 Excel ...