PowerPointでスライド番号を挿入する方法と、スライド番号が表示されない場合の対処方法です。
参考スライドの場合は[スライド番号]、ノートや配布資料の場合は[ページ番号]となります。
[ヘッダーとフッター]の[スライド]と[ノートと配布資料]の違い
スライド番号の挿入
[挿入]タブの[テキスト]グループにある[ヘッダーとフッター]をクリックします。
ヘッダーとフッター
ヘッダーまたはフッターの内容は、印刷結果の各ページの上部または下部に表示されます。
これは、ファイル名や日時などの情報を表示する場合に便利です。
[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスが表示されます。
[スライド番号]のチェックボックスをオンにして[すべてに適用]ボタンをクリックします。
[タイトルスライドに表示しない]のチェックボックスは必要に応じて設定してください。
参考タイトルスライドのみスライド番号が挿入されない場合は、このチェックボックスがオンになっているはずです。
スライドの右下にスライド番号が挿入できました。
テーマによってスライド番号の位置や大きさは異なります。
参考[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスは、Backstageビューから起動することもできます。下記記事内の[ヘッダーとフッター]の編集はBackstageビューからもで解説しています。
-
すべてのスライド番号やフッターの表示位置を上部に変更するには
PowerPointでスライドにページ番号やフッターの位置を変更したいという場合の方法です。例えば、スライドの右上にスライド番号やファイル名 ...
スライド番号をオンにしてもスライド番号が表示されない
[ヘッダーとフッター]ダイアログボックスで[スライド番号]のチェックボックスをオンにしても、スライドにスライド番号が表示されない場合は、スライドマスターに問題があるかもしれません。
スライドマスターの表示
[表示]タブから[スライドマスター]をクリックします。
スライドマスターとは、スライドを作成する基になる型のようなものです。
参考[スライドマスター]表示と[標準]表示の切り替えは、ステータスバーのアイコンで行うこともできます。[Shift]キーを押したまま、ステータスバーの[標準]表示のアイコンをクリックすると、[スライドマスター]表示に切り替わります。
-
表示モードの切り替えはステータスバーから
PowerPointのプレゼンテーションの表示は、[標準]、[アウトライン表示]、[スライド一覧]、[ノート]、[閲覧表示]という5個の表示 ...
最上部のスライドマスターで確認
以下は、スライドマスターです。
左側のスライドのレイアウト一覧の一番上のスライドマスターを選択します。
フッターに[ページ番号]レイアウトがありません。
[ページ番号]レイアウトを表示させる方法です。
スライド番号の表示
[スライドマスター]タブの[マスターレイアウト]グループの[マスターのレイアウト]をクリックします。
[マスターレイアウト]ダイアログボックスの[スライド番号]のチェックボックスがオフになっていると思いますのでオンにして、[OK]ボタンをクリックします。
これで、マスターの[スライド番号]は表示されます。
レイアウトスライドに[スライド番号]がない場合
もし、使用しているレイアウトにスライド番号が表示されていない場合は、[マスターレイアウト]グループにある[フッター]をクリックします。
そうすると、[ページ番号]レイアウトも表示されます。
注意使用マスターのスライドマスターにスライド番号が表示されていることが前提です。
[標準]表示に切り替えて確認
[スライドマスター]タブの右端にある[マスター表示を閉じる]ボタンをクリックして、[標準]表示で[ページ番号]が表示されているかを確認します。
あるいは、ステータスバーのアイコンで[標準]表示をクリックします。
参考スライドマスターで変更を行った後、[標準]表示にしても設定が反映されない場合は、[ホーム]タブの[リセット]ボタンをクリックすると、反映される場合があります。
リセット
スライドのプレースホルダーの位置、サイズ、書式を既定の設定に戻します。
スライドマスターについては、以下の記事でも解説しています。
-
プレースホルダーのコピーはスライドマスターで
PowerPointでプレースホルダーを追加する場合は、スライドでコピーして追加するより、マスターで追加したほうが後々便利だと思います。 P ...
-
インデントを増やしても箇条書きの文字を小さくしたくない
箇条書きでレベル下げを行うと、既定ではフォントサイズまで小さくなってしまいます。 文字列内にカーソルを置いてインデントを増やすボタンをクリッ ...
-
スライドマスターのレイアウトを変更するには
PowerPointですべてのスライドに同じ書式を設定、または変更したい場合は、スライドマスターで変更すれば、すべてのスライドに変更が適用さ ...
-
すべてのスライド番号やフッターの表示位置を上部に変更するには
PowerPointでスライドにページ番号やフッターの位置を変更したいという場合の方法です。例えば、スライドの右上にスライド番号やファイル名 ...
関連スライド番号についての関連記事です。
-
3枚目のスライド番号を1にするには
PowerPointで、スライド番号を挿入したいが、1枚目と2枚目にはページ番号を挿入せずに、3枚目のスライドからスライド番号1を開始したい ...
-
スライドにスライド番号と総スライド数を挿入
PowerPointで各スライドに下のようにスライド番号と総スライド数を挿入する方法です。 参考スライドの場合は[スライド番号]、ノートや配 ...
-
スライドを抜いてもスライド番号は連続したい
PowerPointでプレゼンテーションを作成した後、その中の一部のスライドを抜いてプレゼンしたいということがあります。 非表示スライドの設 ...
-
スライドマスターを使ってすべてのスライド番号を丸くする
PowerPointでプレゼンテーションを作成した後、すべてのスライドのページ番号を丸く(円形)にしたい場合の方法です。 1枚のスライドでは ...
スライド番号を途中から振る(PowerPoint2007)