Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010

メッセージのフォントサイズの変更

投稿日:2017年1月7日 更新日:

Outlookのメッセージのフォントサイズは変更することができます。

[Outlookのオプション]の[フォント]ダイアログボックスで変更することができますが、3つの設定に分かれています。

Outlookの署名とひな形

既定のメール形式が[テキスト形式]で設定している場合と、[HTML形式]もしくは[リッチテキスト形式]を選択している場合で異なります。

そして、[HTML形式]もしくは[リッチテキスト形式]を選択している場合は、新規メッセージ作成時のフォントと、返信/転送メッセージのフォントの設定があります。

既定のメールの選択

[ファイル]タブをクリックして、[オプション]をクリックします。

[ファイル]タブの[オプション]

または、アクセスキーを使ってキーボードから[Alt]→[F]→[T]の順に押すと、[オプション]ダイアログボックスを表示できます。

キーボード[Alt]→[F]→[T]

[Outlookのオプション]ダイアログボックスが表示されます。

[メール]タブをクリックして、[メッセージの作成]を確認します。

[次の形式でメッセージを作成する]で、[HTML形式]、[リッチテキスト形式]、[テキスト形式]から選択できるようになっています。

メッセージの形式の違いは、Microsoftの以下のページを参照してください。

メッセージ形式を HTML、リッチ テキスト形式、またはテキストに変更する - Outlook(Microsoft)

既定は[HTML形式]です。

まず、ここでどの形式を選択しているかを確認します。

Outlookのオプション

参考HTML形式で作成したメールでも、受信先の設定によってテキストメールに変換される場合もあります。

すべての標準メールをテキスト形式で表示する

Outlookでは、受信するすべてのメッセージをテキスト形式で表示できるようにする設定があります。 通常、受信したメールの形式は、送信者が選 ...

続きを見る

[HTML/リッチテキスト形式]の新規メッセージ入力時のフォントサイズ変更

[次の形式でメッセージを作成する]で[HTML形式]または[リッチテキスト形式]を選択している場合で、新しいメッセージを作成する時のフォントサイズの変更です。

ひな形およびフォント]ボタンをクリックします。

[メール]タブの[ひな形およびフォント]

[署名とひな形]ダイアログボックスの[ひな形]タブから、[新しいメッセージ]の[文字書式]ボタンをクリックします。

[フォント]ダイアログボックスの[サイズ]から任意のサイズを選択します。

ダイアログボックスの下方にある[プレビュー]で確認しながらサイズを調整します。

[OK]ボタンをクリックして、次も[OK]ボタンをクリックして閉じていきます。

[フォント]ダイアログボックス

[HTML/リッチテキスト形式]の返信/転送メッセージ入力時のフォントサイズ変更

[次の形式でメッセージを作成する]で[HTML形式]または[リッチテキスト形式]を選択している場合で、返信/転送メッセージを作成する時のフォントサイズの変更です。

[署名とひな形]ダイアログボックスの[ひな形]タブから、[返信/転送メッセージ]の[文字書式]ボタンをクリックします。

[フォント]ダイアログボックスの[サイズ]から任意のサイズを選択します。

ダイアログボックスの下方にある[プレビュー]で確認しながらサイズを調整します。

[OK]ボタンをクリックして、次も[OK]ボタンをクリックして閉じていきます。

[フォント]ダイアログボックス

参考[署名とひな形]ダイアログボックスで[テーマ]を設定している場合は、[新しいメッセージ]と[返信/転送メッセージ]の文字書式を適用するかしないかの設定をします。

[署名とひな形]ダイアログボックスで[テーマ]を設定している場合の[文字書式]の選択

テーマの選択については、以下の記事で解説しています。

テーマまたはひな形を使用したHTML形式のメールを作成するには

Outlookでは、[テーマまたはひな形]を使用してHTML形式のメールを作成することができます。 [テーマまたはひな形]ダイアログボックス ...

続きを見る

[テキスト形式]のフォントサイズ変更

[次の形式でメッセージを作成する]で[テキスト形式]を選択している場合です。

ひな形およびフォント]ボタンをクリックします。

[メール]タブの[ひな形およびフォント]

[署名とひな形]ダイアログボックスの[ひな形]タブから、[テキスト形式のメッセージの作成と読み込み]の[文字書式]ボタンをクリックします。

[フォント]ダイアログボックスの[サイズ]から任意のサイズを選択します。

ダイアログボックスの下方にある[プレビュー]で確認しながらサイズを調整します。

[OK]ボタンをクリックして、次も[OK]ボタンをクリックして閉じていきます。

[フォント]ダイアログボックス

[書式設定]タブでメール形式を変更した場合

気をつけてほしいことがあります。

メッセージの形式は、[書式設定]タブの[形式]グループからも変更することができます。

この設定の変更は、開いているメッセージに対してのみの変更になります。

[書式設定]タブで形式を変更した場合は、Outlookのオプションで設定したフォントサイズが適用されないケースがあります

[HTML/リッチテキスト形式]のフォントサイズは、既定のメールでのみ反映されます。

[書式設定]タブの[形式]グループ

既定が[テキスト形式]の場合

たとえば、既定のメール形式が[テキスト形式]を選択している場合は、下のようにメッセージの[書式設定]では、[テキスト形式]が選択されています。

ここで[HTML形式]や[リッチテキスト形式]に変更しても、設定した[HTML/リッチテキスト]のフォントサイズにはなりません。

テキスト形式のフォントサイズのままです。

新規メッセージの場合も、返信/転送メッセージも同じです。

[書式設定]タブ

テキスト形式にすると、リボンのコマンドが無効になることがあります。

リボンのコマンドボタンが無効になっている時はメール形式を確認

Outlookで下のようにコマンドが無効になっていて、使用できないという質問を受けることがあります。 以下の画像はOutlook2016です ...

続きを見る

既定が[HTML形式]の場合

既定のメール形式で[HTML形式]を選択している場合は、下のようにメッセージの[書式設定]では、[HTML]が選択されています。

ここで[テキスト形式]を選択した場合、[テキスト形式]のフォントサイズは適用されます。

ただし、[書式設定]タブで一度[テキスト形式]に変換して、[HTML/リッチテキスト形式]に戻した場合は、[テキスト形式]のフォントサイズになります。

[書式設定]タブ

受信メールの[ズーム]

受信したメールの形式は、送信者が選択したメール形式になります。

受信したメッセージのフォントサイズは、ズームを使用して変更することができます。

[メッセージ]タブの[ズーム]をクリックします。

[メッセージ]タブの[ズーム]

[ズーム]ダイアログボックスが表示されます。

倍率を指定してテキストの大きさを変更することができます。

[ズーム]ダイアログボックス

また、閲覧ウィンドウであれば、ウィンドウ右下のズームスライダーを使って、サイズを変更することができます。

[100%]のボタンをクリックすると、[ズーム]ダイアログボックスを表示できます。

閲覧ウィンドウのズームスライダー

ステータスバーに[ズーム]や[ズームスライダー]が表示されていない場合は、ステータスバーで右クリックして、[ステータスバーのユーザー設定]で確認してください。チェックをオンにすると、表示されます。

[ステータスバーのユーザー設定]の[ズーム]と[ズームスライダー]

参考セキュリティ強化のために、すべてのメッセージをテキスト形式で表示する設定もあります。あくまでも、表示をテキスト形式にするという設定です。

すべての標準メールをテキスト形式で表示する

Outlookでは、受信するすべてのメッセージをテキスト形式で表示できるようにする設定があります。 通常、受信したメールの形式は、送信者が選 ...

続きを見る

[ズーム]機能は、ほかのアプリケーションにもあります。

文書を縮小して複数ページを自動表示(ズームで詳細設定)

Word2013で複数ページを表示する方法です。 文書を拡大、縮小表示するには、[表示]タブの[ズーム]グループにある[複数ページ]ボタンを ...

続きを見る

表示倍率の変更(選択範囲に合わせて拡大/縮小は自動調整される)

ワークシートの表示を拡大したり、縮小したりする方法です。 ステータスバーの右下にある[ズームスライダー]の拡大/縮小ボタンで10%ずつ拡大し ...

続きを見る

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

Profile

執筆者/はま

-Windows 7 & Office 2010 Outlook 2010

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.