表の空白セルに上のセルの値を入力したい場合の方法です。データが少ない場合は、コピー&ペーストでいいのですが、データが膨大になると大変な作業になりますね。
[選択オプション]では[空白セル]を選択できますので活用すると効率的です。
また、[Ctrl]+[Enter]で選択セルへまとめて貼り付けることができます。

空白セルがある表
以下のような作成済みの表があります。
この表の空白セルへ上のセルの値を入力したいと思います。

空白セルのみを選択
データが少ない場合は、日付の列の入力したい最終セルまでドラッグで範囲選択してもOKです。
ただ、データが大きい場合は、範囲選択はショートカットキーを使うほうが効率的です。
まず、B列の入力済みのセルの最終セルまで範囲選択します。
セル[B1]を選択して、キーボードから[Ctrl]+[Shift]+[↓]を押して、連続しているデータの最終セルまで選択します。
![キーボード[Ctrl]+[Shift]+[↓]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2021/07/kibord-ctrl-shift-sita-e1723710402211.png)

そして、[Shift]+[←]を押して、左の列(A列)まで選択します。
![キーボード[Shift]+[←]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2021/10/keybord-shift-left-e1723806805782.png)

[ホーム]タブの[編集]グループにある[検索と選択]から[条件を選択してジャンプ]をクリックします。
![[ホーム]タブの[検索と選択]-[条件を選択してジャンプ]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/465copi04-e1729342407999.png)
[選択オプション]ダイアログボックスが表示されますので、[空白セル]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
![[選択オプション]ダイアログボックスの[空白セル]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/465copi05.png)
A列の空白セルのみが選択されます。

参考Excel 2007以降は、[ホーム]タブの[検索と選択]をクリックして[条件を選択してジャンプ]をクリックすると、[選択オプション]ウィンドウが表示されます。
[選択オプション]の[空白セル]で選択されるセルは、ブランクセル(何も入力されていないセル)です。
見かけ上の空白セルは選択されませんので注意してください。以下の記事で解説しています。
-
[空白セルを無視する]使用時は見かけ上の空白セルに注意
Excelではセルをコピーして貼り付ける場合、[形式を選択して貼り付け]の中の項目を選択して貼り付けることができます。 その中に[空白セルを ...
数式をまとめて入力
セル[A3]に[=a2]と入力して、上のセルの値と同じ値になるようにします。
![セル[A3]に[=a2]と入力](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/465copi06.png)
[Ctrl]+[Enter]を押して、選択済みのセルへ数式を入力します。
![キーボード[Ctrl]+[Enter]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kibord-ctrl-enter-e1723710377693.png)
数式がコピーされて、以下のようになります。

参考[Ctrl]+[Enter]は、選択中のセルにまとめて同じ値を入力するショートカットキーです。
-
[Ctrl + Enter]キーを使って複数のセルに同じ値をまとめて入力
複数のセルに同じ文字列や数字をまとめて入力する方法です。 入力したいセルを[Ctrl]キーや[Shift]キーを使って選択します。 最後に確 ...
数式が入力されたセルをコピーして[値の貼り付け]
A列の数式を値にします。
セル[A3]を選択して、[Ctrl]+[Shift]+[↓]を押して、連続した最終セルまで選択します。
![キーボード[Ctrl]+[Shift]+[↓]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2021/07/kibord-ctrl-shift-sita-e1723710402211.png)
[ホーム]タブの[クリップボード]グループにある[コピー]をクリックして、コピーします。
![[ホーム]タブの[クリップボード]グループにある[コピー]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/465copi13.png)
コピーのショートカットキー[Ctrl]+[C]でもかまいません。
![キーボード[Ctrl]+[C]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kibord-ctrl-c-e1723445232658.png)
[ホーム]タブの[クリップボード]グループにある[貼り付け]の下部をクリックして、メニューから[値の貼り付け]をクリックします。
![[ホーム]タブの[貼り付け]-[値の貼り付け]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/465copi14.png)
数式が値になります。

参考[値の貼り付け]については、以下の記事で解説しています。
-
数式の結果のみ貼り付けるには[値]の貼り付け
Excelで、以下のような表があるとします。D列には、B列とC列の合計値を求める関数が入力されています。 このとき、数式で求めた結果の値をそ ...
Microsoft 365 バージョン 2308 (ビルド 16731.20170) 以降では、Excelの値の貼り付けのショートカットキーが使用できます。
[Ctrl]+[Shift]+[V]です。
![キーボード[Ctrl]+[Shift]+[V]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/keybord-ctrl-shift-v-e1723547316233.png)
動画で解説
以下の記事でも解説しています。
上のセルの値を貼りつける(Excel 2007)
また、動画でも解説しています。Excel 2003での解説です。YouTubeの動画に音声はありません。
参考以下の記事内でも解説しています。
-
セルを結合したままフィルターモードでデータを抽出するには
Excelの結合セルは、やっかい扱いされることが多いですが、その1つがフィルターを設定しても正常に抽出されないということがあります。 セルの ...
Power Query(パワークエリ)を使用できる環境であれば、もっと簡単に操作できます。
以下の記事で解説しています。
-
Power Queryでマトリックス形式の表をテーブルに変換
Power Query(パワークエリ)は、Excel2016とExcel2019には、標準でインストールされています。Excel2010とE ...
空白セルをまとめて選択して、斜線を引く方法についても解説しています。
-
空白セルにまとめて斜線を引くには(すべての空白セルを選択)
空白セルに斜線を引きたいと思っても、空白セルの数が多いと面倒ですね。 [選択オプション]ダイアログボックスから[空白セル]を選択して、空白セ ...
反対に上のセルと同じ文字列であれば、空白に見せる方法は、以下の記事で解説しています。条件付き書式で設定します。
-
上のセルと同じ文字列なら非表示にする(空白にみせる)条件付き書式
Excelの表で同じ文字列が連続すると表として見づらくなることがあります。 しかし、セルの値を削除して空白にすると、今度はデータとして成り立 ...
