PowerPoint2010では、挿入したビデオに表紙画像を付けることができるようになっています。
PowerPoint2010以降は、トリミングやフェードイン、フェードアウトなどの動画の編集機能が非常に充実しています。
表紙を付けるには、あらかじめ作成したファイルを表紙にする方法と、動画の再生中に一時停止して、その画像を表示画像に設定する方法があります。
配布資料として配布するときも動画に表紙があったほうがより分かりやすいですね。
ビデオの挿入
[挿入]タブの[メディア]グループにある[ビデオ]の文字の箇所をクリックします。
メニューが表示されますので、[ファイルからビデオ]をクリックします。
作成したファイルを表紙にする
スライドに挿入したビデオを選択して、[書式]タブの[調整]グループにある[表紙画像]をクリックして、[ファイルから画像を挿入]をクリックします。
保存先から目的の表紙を選択します。
表紙はあらかじめ作成しておいてください。
下のように表紙を付けることができます。
再生バーに[表紙画像が設定されました]と表示されます。
動画中の画像を表紙にする
また、再生中の動画を一時停止して表紙にすることもできます。
[再生/一時停止]ボタンをクリックして再生します。
[コマ送りボタン]をクリックしてもいいです。
表紙したい画面のところで[再生/一時停止]ボタンをクリックして停止します。
その画像のところで[書式]タブの[調整]グループにある[表紙画像]をクリックして、[現在の画像]をクリックします。
表紙が作成されます。
再生バーに[表紙画像が設定されました]と表示されます。
表紙画像のリセット
作成した表示をリセット(解除)したい場合は、[書式]タブの[調整]グループにある[表紙画像]をクリックして[リセット]をクリックします。
リセットせずに表紙画像の設定をすると、表紙画像は上書きされます。
関連ビデオのトリミングの方法については、以下の記事で解説しています。
ビデオのスタイルの種類も豊富です。
-
ビデオのスタイル変更とデザインのリセット
PowerPoint2010では、ビデオのスタイルの種類が増えました。 [書式]タブの[ビデオスタイル]グループにある[その他]▼ボタンをク ...
また、ビデオを図形の形状にすることもできます。
-
スライドにビデオを挿入して形状を図形に変更
スライドにビデオを挿入するには、プレースホルダーの[ビデオの挿入]アイコンをクリックして挿入する方法と、[挿入]タブの[メディア]から挿入す ...