Windows 10で顔文字を入力する方法です。標準でかなりの顔文字が入っていますので、ぜひお試しください。
WordやExcel、Outlookなどでも使用できますが、ここではメモ帳を使って解説します。

変換候補一覧に表示される顔文字
メモ帳を起動して、[かおもじ]と入力して[スペース]キーで変換します。
![キーボード[スペース]キー](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2018/01/kibord-space-e1723361441314.png)
変換候補は、おそらく下のようになると思います。
[かお]と入力して変換すると絵文字も入力できます。

参考Windows 11の[メモ帳]は、[すべてのアプリ]の[ま]のカテゴリーにあります。
Windows 10では[Windows アクセサリ]の中にあります。
-
Windows 11のメモ帳が大きく進化(文字カウント・絵文字の入力も)
Windows 11のメモ帳には[設定]があります。 [設定]画面では、[アプリのテーマ]と[フォント]を変更できるようになっています。[ア ...
標準拡張ボタンが表示される場合
もし、顔文字が表示されなくて下のようになっている場合は、[標準拡張...]をクリックします。
そうすると、上の画像と同じようになると思います。

[Tab]キーで複数列配列
また、キーボードから[Tab]キーを押すと、変換候補の一覧が複数列配列になって目的の顔文字を探しやすくなると思います。
![キーボード[Tab]キー](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kibord-tab-e1723325928533.png)
再度、[Tab]キーを押すと変換候補一覧は一列になります。

参考Windows 10 バージョン2004では、新しい日本語IMEが登場しました。
新しい日本語IMEでは、変換候補一覧は自動拡張されるようになっています。
-
新しい日本語IMEの変換候補一覧は自動拡張される
Windows 10 バージョン 2004 では、新しい日本語IMEが登場しました。 廃止された機能もありますが、変換候補を表示した時、一列 ...
一列配列と複数列配列の[表示切替]ボタン
あるいは、変換候補一覧の右下にある[表示切替]ボタンをクリックすることで、一列配列、複数列配列を切り替えることができます。
![変換候補一覧の右下にある[表示切替]ボタン](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/win10imehyojikirikae.png)
Windows 10 バージョン 2004の新しい日本語IMEの[表示切替]ボタンです。

参考Windows 11のIMEでは、以下のように[表示切替]ボタンの右側に[絵文字]のボタンもあり、クリックすると絵文字ウィンドウが表示できるようになっています。

このウィンドウは、[Windows]+[V](クリップボード履歴)と[Windows]+[ピリオド](絵文字表示)でも表示できます。

上部のアイコンは、以下のようになっています。[顔文字]もあります。

クリップボードの履歴と絵文字入力については、以下の記事で解説しています。
-
クリップボードの履歴[Windows]+[V]で過去の履歴を貼り付け
Windows 10 バージョン1809では、クリップボードの履歴を保存できるようになりました。 この機能を使うと、過去のコピーや切り取りし ...
-
絵文字😄の入力方法(ショートカットキー・タッチキーボード)
Windows 10のIMEでは、面白い絵文字をたくさん表示し入力することができます。 特にWord 2016以降のバージョンでは、色付き絵 ...
IMEの[標準拡張辞書]の設定
IMEの標準拡張辞書がオフになっていると、顔文字など拡張辞書に登録されている変換候補は表示されません。
変換候補に表示する文字を多くしたい場合は、標準拡張辞書をオンにしておくといいです。
反対に変換候補に表示される文字が多すぎるという方はオフにすることをお勧めします。
[Microsoft IME の詳細設定]の表示
標準拡張辞書の設定は、タスクバーのIMEで右クリックして、ショートカットメニューから[追加辞書サービス]→[辞書の設定]をクリックします。
![タスクバーのIMEのショートカットメニューから[追加辞書サービス]-[辞書の設定]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kao5.png)
もし、言語バーをデスクトップに表示している場合は、言語バーの[ツール]をクリックして[辞書の設定]をたどってください。

[Microsoft IME の詳細設定]ダイアログボックスの[辞書/学習]タブが表示されます。
[システム辞書]の中の[標準拡張辞書]のチェックボックスをオンにするか、オフにするかで切り替えることができます。
既定はオンになっていると思います。
この[標準拡張辞書]の中には、従来の[カタカナ語英語辞書]、[人名地名辞書]、[記号辞書]、[顔文字辞書]が統合されています。
![[Microsoft IME の詳細設定]ダイアログボックスの[辞書/学習]タブ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kao7.png)
注意バージョンによっては、システム辞書の中に[標準拡張辞書]はありません。[標準統合辞書]になっています。
Windows 10もWindows 11もバージョンアップにより、従来のIMEを使用している場合は、以下の表示になっていると思います。

もし、「顔文字等が表示されない」、または「変換候補が少ない」ということでお困りの場合は、以下の記事を参照してください。
-
変換候補に表示される文字が少ない(顔文字が出ない)場合の解決方法
Windows 10のバージョンアップによってIMEもどんどん進化しています。 バージョンアップしたら、顔文字が変換候補一覧に表示されなくな ...
新しい日本語IMEの辞書
Windows 10 バージョン2004では、新しい日本語IMEが登場しました。
[辞書情報]は、Microsoft IMEの[学習と辞書]にあります。
通知領域の[あ][A]のアイコンで右クリックします。
ショートカットメニューの[設定]をクリックします。
![通知領域の[あ][A]のアイコンで右クリック](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2018/11/hukugen6.png)
以下の[Microsoft IME]の画面が表示されますので、[学習と辞書]をクリックします。
画像はバージョン20H2のものです。
![[Microsoft IME]の[学習と辞書]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2018/11/win10inesetteiuser01.png)
[学習と辞書]の設定画面が表示されます。
![新しい日本語IMEの[学習と辞書]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/20h2jisyo1.png)
参考新しい日本語IMEを使用していて不具合があれば、従来のIMEに戻すこともできます。
-
日本語IMEで不具合があれば以前のバージョンのIMEに切り替えて使用
Windows 10 バージョン2004で、新しい日本語IMEが登場しました。 Windows 11も、既定は新しい日本語IMEです。 新し ...
顔文字入力の一覧
顔文字の一覧は、IME2010までは、言語バーのヘルプから一覧として表示できていたのですが、Windows 10のIMEでは表示できないようです。
-
システム辞書は便利!(顔文字や郵便番号の変換も)
言語バーのシステム辞書にチェックを入れるだけで、郵便番号から住所に変換したり、顔文字も入力できるようになります。 システム辞書には、郵便番号 ...
ですが、どうも内容は変わっていないようなので以下の表を参考にしてください。
IME 2010のヘルプからコピー&ペーストしたものです。
読みで変換される顔文字の一覧です。
これを知っておくと、顔文字の変換はやり易くなると思います。
| 読み | 顔文字 |
| あいたっ | (>_<) |
| あかちゃん | (';') |
| あせ | (^^ゞ (^_^;) (-_-;) (~_~;) (・。・; (・_・;) (・・;) ^^; ^_^; |
| あわ | .。o○ ○o。. |
| いか | <コ:彡 |
| いたい | (>_<) |
| いっぷく | (^。^)y-.。o○ (-。-)y-゜゜゜ |
| いねむり | (-_-)zzz |
| ういんく | (^_-) (^_-)-☆ |
| うぃんく | (^_-) (^_-)-☆ |
| うーん | ((+_+)) (+o+) (゜゜) (゜-゜) (゜.゜) (゜_゜) (゜_゜>) (゜レ゜) |
| うるとらまん | (o|o) |
| えっへん | <(`^´)> |
| おーい | (゜o゜) (^_^)/ (^O^)/ (^o^)/ (^^)/ |
| おじぎ | (__) _(._.)_ _(_^_)_ <(_ _)> <m(__)m> m(__)m |
| おたまじゃくし | (゜゜)~ |
| おちゃ | ( ^^) _U~~ ( ^^) _旦~~ |
| かお | "!(^^)! ^_^ ( ^)o(^ ) (#^.^#) (ー_ー)!! (*^。^*) (*^_^*) (*^_^*) (*_*; (-。-)y-゜゜゜ (/_;) (:_;) (';') (;_:) (;_; (;_;)/~~~ (;O;) (?_?) (@_@。 (^.^)/~~~ (^'^) (^^)/ (^^)/~~~ (^^)v (^_^)/ (^_^)/~ (^_^)v (^_^.) (^<^) (^◇^) (^・^) (^J^) (^O^)/ (^o^)/ (^u^) (^v^) (^ム^) ('_') (゜_゜) (-_-)/~~~ピシー!ピシー! (-_-)zzz (゜_゜>) (=_=) (●^o^●) (・.・;) (・。・) (・。・; (・_;) (・_・;) (・・? (p_-) (゜レ゜) :( :-( :) :-) :| :-| :-< :-> :-O :-P \(^o^)/ \(~o~)/ \(-o-)/ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? ^m^ _(_^_)_ |:3ミ <(_ _)> <^!^> <m(__)m> 8-> φ(..)メモメモ ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 ( ..)φメモメモ ( ^^) _U~~ ( ^^) _旦~~ ( 一一) (-"-) ($・・)/~~~ (ーー゛) ((+_+)) (*^^)v (;一_一) (@^^)/~~~ (@_@;) (^。^)y-.。o○ (^^♪ (^_-)-☆ (`´) (--〆) (+o+) (・へ・) (o|o) (T_T)/~~~ (ToT)/~~~ (V)o¥o(V) \(◎o◎)/! <(`^´)> <`~´> <`ヘ´> (-_-;) (-_-) (-.-) (+_+) (*_*) (..) (;_;) (>_<) (@_@) (T_T) (^.^) (^○^) (^。^) (__) (~o~) (~_~) (~_~;) (~_~メ) (゜.゜) (._.)_(゜o゜) (゜゜) (^0_0^) (・_・) §^。^§ )^o^( >^_^< m(__)m ^/^ ^^; (・・;) (-_-メ) (._.) (^O^) (^o^) (^^) (^^ゞ (^_-) (^_^) (^_^;) (^_^メ) (・o・) (ーー;) (゜-゜) ^_^; (^o^)丿 (^-^)" |
| かおもじ | "!(^^)! ^_^ ( ..)φメモメモ ( ^)o(^ ) ( ^^) _U~~ ( ^^) _旦~~ ( 一一) (-"-) (#^.^#) ($・・)/~~~ (ーー゛) (ーー;) (ー_ー)!! ((+_+)) (゜゜) (゜-゜) (゜))<< (゜゜)~ (*^。^*) (*^^)v (*^_^*) (*^_^*) (*_*) (*_*; (-.-) (゜.゜) (..) (._.) (-。-)y-゜゜゜ (/_;) (:_;) (';') (;_:) (;_; (;_;) (;_;)/~~~ (;O;) (;一_一) (?_?) (@^^)/~~~ (@_@) (@_@。 (@_@;) (^.^) (^.^)/~~~ (^。^) (^。^)y-.。o○ (^^) (^'^) (^^)/ (^^)/~~~ (^^)v (^^ゞ (^^♪ (^_-) (^_-)-☆ (^_^) (^_^)/ (^_^)/~ (^_^)v (^_^.) (^_^;) (^_^メ) (^<^) (^◇^) (^○^) (^・^) (^0_0^) (^J^) (^O^) (^o^) (^o^)/ (^O^)/ (^o^)丿 (^u^) (^v^) (^ム^) ('_') (-_-) (゜_゜) (-_-)/~~~ピシー!ピシー! (-_-)zzz (-_-;) (__) (゜_゜>) (-_-メ) (`´) (~_~) (~_~;) (~_~メ) (~o~) (--〆) (+_+) (+o+) (=^・^=) (=^・・^=) (=_=) (>_<) (●^o^●) (・.・;) (・。・) (・。・; (・_;) (・_・) (・_・;) (・・;) (・・? (・o・) (・へ・) (゜o゜) (o|o) (p_-) (Q )) ><ヨヨ (T_T) (T_T)/~~~ (ToT)/~~~ (V)o¥o(V) (゜レ゜) )^o^( .。o○ :( :-( :) :-) :| :-| :-< :-> :-O :-P \(^o^)/ \(~o~)/ \(◎o◎)/! \(-o-)/ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? ^/^ ^^; ^_^; ^m^ _(._.)_ _(_^_)_ |:3ミ ~>゜)~~~ ~゜・_・゜~ <(_ _)> <(`^´)> <゜)))彡 <*)) >=< <^!^> <`~´> <`ヘ´> <+ ))><< <m(__)m> =^_^= >゜))))彡 >゜)))彡 >゜))彡 >^_^< ●~* ○o。. §^。^§ ☆ミ ☆彡・8-> C:。ミ m(__)m φ(..)メモメモ くコ:彡 ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 (^-^)" |
| きらきら | ☆彡 ☆ミ |
| ここどこ | \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? |
| ごぼごぼ | .。o○ ○o。 |
| ごめん | _(._.)_ _(_^_)_ <(_ _)> <m(__)m> m(__)m (__) |
| さかな | >゜)))彡 (Q )) ><ヨヨ (゜))<< >゜))))彡 <゜)))彡 >゜))彡 <+ ))><< <*)) >=< |
| しくしく | ('_') (/_;) (T_T) (;_;) (;_; (;_:) (;O;) (:_;) |
| じと | (ー_ー)!! (-.-) (-_-) |
| じとっ | (ー_ー)!! (-.-) (-_-) |
| じろ | ( 一一) (;一_一) |
| たこ | C:。ミ |
| たばこ | (-。-)y-゜゜゜ (^。^)y-.。o○ |
| てつや | (=_=) |
| てつやあけ | (=_=) |
| てをあげて | (^o^)丿 |
| どうぶつ | (゜))<< (゜゜)~ (Q )) ><ヨヨ ~>゜)~~~ ~゜・_・゜~ <゜)))彡 <*)) >=< <+ ))><< >゜))))彡 >゜)))彡 >゜))彡 C:。ミ くコ:彡 (=^・^=) (=^・・^=) =^_^= |
| どれどれ | (..) (._.) |
| とんとん | ^m^ |
| なぜ | (・・? (?_?) |
| なぞ | (・・? (?_?) |
| なまず | ~゜・_・゜~ |
| にこっ | >^_^< <^!^> ^/^ (*^_^*) §^。^§ (^<^) (^.^) (^ム^) (^・^) (^。^) (^_^.) (^_^) (^^) (^J^) (*^。^*) ^_^ (#^.^#) (*^_^*) (^-^) |
| にこにこ | !(^^)! ^_^ ( ^)o(^ ) (#^.^#) (*^。^*) (*^_^*) (*^_^*) (^.^) (^。^) (^^) (^'^) (^^)/ (^^ゞ (^_-) (^_^) (^_^)/ (^_^)v (^_^.) (^_^;) (^_^メ) (^ <^) (^◇^) (^○^) (^・^) (^0_0^) (^J^) (^O^) (^o^) (^O^)/ (^o^)/ (^o^)丿 (^u^) (^v^) (^ム^) (●^o^●) )^o^( \(^o^)/ \(~o~)/ \(-o-)/ ^/^ ^^; ^_^; ^m^ <^!^> >^_^< §^。^§ ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 (*^^)v (^^)v (^^♪ (^_-)-☆ (^-^) |
| ねこ | (=^・^=) (=^・・^=) =^_^= |
| ねてる | (-_-)zzz |
| はーい | (^^)/ (^_^)/ (^o^)/ (^O^)/ (^o^)丿 |
| ばいばい | (^^)/~~~ (^_^)/~ (;_;)/~~~ (^.^)/~~~ ($・・)/~~~ (@^^)/~~~ (T_T)/~~~ (ToT)/~~~ |
| ばくだん | ●~* |
| はてな | (?_?) (・・? |
| ばるたん | (V)o¥o(V) |
| ばんざい | \(~o~)/ \(^o^)/ \(-o-)/ ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿 |
| びくっ | (*_*) (*_*; (+_+) (@_@) (@_@。 |
| びっくり | (*_*) (*_*; (@_@) (@_@。 (@_@;) (+_+) \(◎o◎)/! |
| ぴしー | (-_-)/~~~ピシー!ピシー! |
| ぴんぽーん | !(^^)! |
| ぶい | (*^^)v (^^)v (^_^)v |
| ぶくぶく | ○o。. .。o○ |
| へび | ~>゜)~~~ |
| ぺこり | (__) _(_^_)_ _(._.)_ <(_ _)> <m(__)m> m(__)m |
| ほし | ☆ミ ☆彡 |
| ほへー | (~o~) (~_~) |
| ぽりぽり | (^^ゞ |
| まさお | (^'^) |
| むしめがね | (p_-) |
| むか | "(-"-) (ーー゛) (^_^メ) (-_-メ) (`´) (~_~メ) (--〆) (・へ・) <`~´> <`ヘ´>" |
| めがてん | (・。・) (・_・;) (・_・) (・_;) (・o・) (・.・;) (・。・; (・・;) (・・? |
| めがね | (^0_0^) |
| めも | ( ..)φメモメモ φ(..)メモメモ |
| わーい | (●^o^●) (^v^) (^u^) (^◇^) ( ^)o(^ ) (^O^) (^o^) (^○^) )^o^( |
参考これでも顔文字が足りない、または他の顔文字辞書を登録したい方は、以下の記事を参考にしてください。
-
Windows10のIMEに顔文字辞書を一括登録するには(一括削除も可)
Windows 10のIMEでは、標準で顔文字を使用できるようになっています。 Windows 10で顔文字を使うにはで紹介していますが、こ ...
以下のような絵文字も楽しいですよ。

-
絵文字😄の入力方法(ショートカットキー・タッチキーボード)
Windows 10のIMEでは、面白い絵文字をたくさん表示し入力することができます。 特にWord 2016以降のバージョンでは、色付き絵 ...