IME2010では、拡張辞書を追加することができます。
ここでは、[マイクロソフトIT用語辞書]を追加します。
オープン拡張辞書を追加
IME2010の[ツール]から[追加辞書サービス]をポイントして、サブメニューから[オープン拡張辞書を追加]をクリックします。
![IMEツールバーの[ツール]から[追加辞書サービス]-[オープン拡張辞書を追加]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kakutyo1.png)
以下のサイトが表示されます。
![webページ[Office IME 2010オープン拡張辞書]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kakutyo2.png)
参考いつの頃かわかりませんが、上記サイトは表示されなくなっています。しばらくは、ダウンロードセンターからダウンロードできていましたが、現在は、それもできなくなっているようです。
マイクロソフトIT用語辞書
[マイクロソフトIT用語辞書]をダウンロードしてみます。
展開すると、下のメッセージウィンドウが表示されます。
[OK]ボタンをクリックします。
![[Microsoft Office IME 2010オープン拡張辞書]のメッセージウィンドウ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kakutyo3.png)
使い方
たとえば、[ねっとわーく]と入力して、[スペース]キーを押して変換すると下のように表示されます。

コメントウィンドウのリンクボタンをクリックすると、msdnの[ネットワーク]検索画面が表示されます。
![msdnで[ネットワーク]で検索した結果一覧のページ](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kakutyo5.png)
IMEのプロパティで確認
IMEのプロパティを見ると、[マイクロソフトIT用語辞書]が追加されています。
言語バーの[ツール]をクリックして、[プロパティ]をクリックします。
![IMEツールバー[ツール]-[プロパティ]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/kakutyo6.png)
[辞書/学習]タブをクリックすると、[システム辞書]の一番最後に[マイクロソフト IT 用語辞書]が追加されてます。
![IME 2010のプロパティ[辞書/学習]タブ-[マイクロソフトIT用語辞書]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/ime04.png)
削除する場合は、IMEのプロパティの[辞書/学習]タブを開いて、[マイクロソフト IT 用語辞書]を選択して、下にある[削除]ボタンをクリックします。
![[マイクロソフト IT 用語辞書]を選択して[削除]](https://hamachan.info/WordPress2019/wp-content/uploads/2017/01/ime05.png)
参考IME2010では、[最新語辞書]は既定で入っています。
-
IMEのシステム辞書の[最新語辞書]は既定
IME 2010では、[最新語辞書]は既定となっているようです。 [Microsoft Office IME 2010]の[プロパティ]を開 ...
Windows 10 バージョン2004では、新しい日本語IMEが登場しました。
-
新しい日本語IMEの変換候補一覧は自動拡張される
Windows 10 バージョン 2004 では、新しい日本語IMEが登場しました。 廃止された機能もありますが、変換候補を表示した時、一列 ...