Excelでデータを入力したりするときに [Enter]キーを押して右へ移動してくれたら便利なのに・・と思ったことはないですか?
初期設定では、下へ移動するようになっていますね。
右方向へ移動するように設定してみましょう。
[オプション]ダイアログボックスの表示
メニューバーの[ツール]から、[オプション]をクリックします。
入力後にセルを移動する方向を指定
[オプション]ダイアログボックスの[編集]タブをクリックします。
[入力後にセルを移動する]という項目のリストボタン▼をクリックします。以下の選択肢があります。
- 下
- 右
- 上
- 左
[右]を選択して、[OK]ボタンをクリックして閉じます。
これで、[Enter]キーを押すと右方向へ移動するようになります。
参考Excel2016でも解説しています。どのバージョンでも、この設定はあります。
以下の記事内の[Enter]キーを押して右へ移動に記しています。
-
データの入力規則を使ってIMEの入力モードを自動切り替え
Excelでは、[入力規則]を使って入力時の日本語入力をオンにしたり、オフにしたりすることができます。 この設定を行っておくと、入力時にIM ...