Windows 7 & Office 2010 Excel 2010

シート一覧を表示してアクティブシートを切り替える

投稿日:2017年1月9日 更新日:

Excelの[見出しスクロール]ボタン上で右クリックすると、シートの一覧が表示されます。

目的のシート名をクリックすると、そのシートがアクティブになります。

また、シート切り替えのショートカットキーも覚えておくと便利です。

Excelの[見出しスクロール]ボタン上で右クリック

参考Excel2013以降は、以下の記事のほうが参考になると思います。シート操作がもっと便利になっています。

[Ctrl]キーと左クリックで先頭や最後のシートにスクロール

Excel2013では、シート見出しの左端に(三角マーク)が表示され、その(三角マーク)をポイントすると、メニューが現れます。 メニューを見 ...

続きを見る

シート一覧の表示

多くのシートがあるブックでは、シートの選択も面倒です。できるだけ、ミスなく効率よく作業したいですね。

シート切り替えボタンで右クリックするとシートの一覧が表示されます。

見出しスクロールボタンは4つありますが、どのボタン上でも同じです。

目的のシート名をクリックすると、そのシートがアクティブになります。

シートが増えて、隠れているシートへ移動するときに便利ですね。

また、チェックが付いているのがアクティブになっているシート名です。

新機能ではありません、以前からある機能です。

ワークシートの左下の端でクリック

ワークシートが17枚以上になると(私の環境の場合)、下のように[シートの選択...]が表示されます。

シートの一覧とシートの選択

[シートの選択]ダイアログボックス

[シートの選択...]をクリックすると、[シートの選択]ダイアログボックスが表示され、その中から目的のシートを選択します。

目的のシート名をクリックして、[OK]ボタンをクリックすると、そのシートがアクティブになります。

ダブルクリックでもOKです。

選べるシートは1枚です。

[Ctrl]キーを使って複数選択などはできません。

閉じるときは、[閉じる]ボタンか[キャンセル]ボタンをクリックします。

[シートの選択]ダイアログボックス

[Esc]キーでも非表示になります。

キーボード[Esc]キー

関連Excel2013では、このシート操作が変わりました。もっと便利になっています。

[Ctrl]キーと左クリックで先頭や最後のシートにスクロール

Excel2013では、シート見出しの左端に(三角マーク)が表示され、その(三角マーク)をポイントすると、メニューが現れます。 メニューを見 ...

続きを見る

Excel2016以降には、[校閲]タブに[ブックの統計情報]という機能があり、シートやブックのセル、数式、グラフ、テーブルなどの数を確認できます。

ステータスバーからも表示できますし、ショートカットキーで起動することもできます。

この機能が便利なのは、非表示にしているシートの情報も取得されることです。シート数が多いブックの情報取得にも役立ちます。

[ブックの統計情報]で現在のシートとブックの情報を確認

Excel2016以降とMicrosoft365のExcelには、[校閲]タブに[ブックの統計情報]というコマンドがあります。 シートやブッ ...

続きを見る

シート切り替えのショートカットキー

ショートカットキーを使って、シートを切り替えることもできます。

Excel2013以降でも使用できます。

次のシートへ切り替えるショートカットキーは、[Ctrl]+[PageDown]です。

キーボード[Ctrl]+[PageDown]

前のシートへ切り替えるショートカットキーは、[Ctrl]+[PageUp]です。

キーボード[Ctrl]+[PageUp]

参考垂直へスクロールした後に、アクティブセルの位置へ戻るショートカットキーは、[Ctrl]+[BackSpace]です。

このショートカットキーもかなり役立ちます。

キーボード[Ctrl]+[BackSpace]

検索

ほかの記事も検索してみませんか?

Access / Excel / PowerPoint / Word

関連記事30件

Profile

-Windows 7 & Office 2010 Excel 2010

Copyright © 2001-2024 初心者のためのOffice講座 All Rights Reserved.

Copyright© 初心者のためのOffice講座 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.