Outlook2010を使っていて、これは便利だなと思った機能です。
受信メールのメッセージ選択すると、その差出人のこれまでのメールの履歴が表示されます。
人物の情報を登録しておくと、その情報も表示されます。
送信済みメールでも同じです。
プレビューウィンドウでも表示されます。
参考人物情報ウィンドウは、Outlook2016以降廃止されています。
Outlook Social Connector をオンにする - Outlook(Microsoft)
注: この機能は、Outlook for Microsoft 365、 Outlook 2021、Outlook 2019 では使用できません。(上記ページより)
Microsoftの記事では、Outlook2019以降となっていますが、私の環境ではOutlook2016にも[人物情報ウィンドウ]はありません。
以下は、Outlook2016の[表示]タブです。[人物情報ウィンドウ]のコマンドはありません。
差出人の検索などは、検索ボックスを使用すると効率的です。
-
メールが見つからない時は[高度な検索]で条件を組み合わせて検索
Outlook2021では、[検索]ボックスがタイトルバーに表示されています。 [検索]ボックスにキーワードを入力して、すぐに目的のメールを ...
人物情報ウィンドウの大きさの調整
[表示]タブの[人物情報ウィンドウ]グループに[人物情報ウィンドウ]があります。
ここで表示の大きさなどを切り替えることができます。
標準、最小化、オフの設定ができます。
以下の画像は、受信トレイの[人物情報ウィンドウ]です。
以下は、送信済みトレイの[人物情報ウィンドウ]です。
どちらからでも設定できますし、連動します。
[標準]と[最小化]は、[人物情報ウィンドウ]の右上にある▼ボタンでも切り替えができます。
これまでは、差出人でソートしたり、検索したりしていましたから、この機能はすごく有難いですね。
参考Outlook2013では、[人物情報ウィンドウ]が表示されないという不具合がありました。
以下の記事に解決方法を記しています。
-
[人物情報ウィンドウ]が表示されない場合は[COMアドイン]を確認
Outlook2013を起動すると、[人物情報ウィンドウ]が消えていることに気がつきました。 人物情報ウィンドウとは、Outlook2010 ...