インターネットエクスプローラーを起動させたら、アドレスバーがない。
下のような状況になっていたということはないですか?
アドレスバーの表示
アドレスバーが非表示になっているだけです。
メニューバーやツールバーのどこでもいいですから、右クリックしてみましょう。
ツールバーの一覧が表示されます。
[アドレスバー]のチェックはオフになっていると思いますので、[アドレスバー]をクリックします。
メニューバーの[表示]→[ツールバー]→[アドレスバー]をクリックしても同じです。
アドレスバーが表示されました。
ツールバーの一覧に表示される[リンク]については、以下の記事で解説しています。
ツールバーの配置変更
ツールバーの配置を変更する方法です。
まず、ツールバーで右クリックして[ツールバーを固定する]のチェックを外します。
あるいは、メニューバーの[表示]→[ツールバー]→[ツールバーを固定する]のチェックを外します。
そして、ツールバーの左端をドラッグすると配置を変更できます。移動した後は、ツールバーを固定します。
以下は、アドレスバーを移動しています。
詳細は、以下の記事が参考になると思います。
ツールバーの変更
[ユーザー設定]ダイアログボックスを開くと、ツールバーのボタンを追加したり削除したりすることができます。
ツールバーで右クリックして[ユーザー設定]をクリックします。
[ツールバーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
たとえば、[全画面表示]ボタンを表示したければ、[利用できるツールバーボタン]の[全画面表示]ボタンをクリックして、中央の[追加]をクリックします。
[閉じる]ボタンで閉じます。
ツールバーに全画面表示ボタンが追加されました。
ツールバーから削除したい場合は、[現在のツールバーボタン]から、削除したいツールバーボタンをクリックして、中央の[削除]ボタンをクリックします。
ボタン名の変更
また、[テキストのオプション]から [ボタン名を表示する]をクリックすると、ツールバーのボタンの下に名前が表示されます。
これもわかりやすいですね。
[リセット]ボタンをクリックすると初期の状態に戻すことができます。([リセット]ボタンは、[閉じる]ボタンの下にあります。)